帷子川の川沿いには
横浜市営住宅か?
高層団地
あいかわらず汚い川です
星川駅?
ずいぶん変わったなぁ
ホームも新しくなってる
相鉄線の駅は
みな老朽化していたから
時刻表の看板も変わった
鶴ヶ峰駅に到着
改札を出ると
案内の矢印
なるほど下に行けばいいのね
んっ、そういえば
鶴ヶ峰は何度か降りたことがあるけれど
バスターミナルってどっち?
駅前ターミナルなのに
駅前に見当たらない
とりあえず踏切を渡ってみる
鶴ヶ峰駅
バスターミナルが見当たらないので
駅前に戻ってみると
なんと、目の前に案内が
んっ、こっちか
まだ歩くの?
思ったより駅から離れていて
ちょっと不便ですね
9番乗り場
神奈中と相鉄バス
横浜市営バスも乗り入れています
ズーラシア行きは神奈中でした
思ったより乗客がいる
もう始業時間を過ぎてると思うけど
高校生がチラホラ
遅刻じゃねーの?
終点よこはま動物園ズーラシア
けっこうでかい
ゲート
Suicaでも良かったんだ?
窓口で買っちゃたよ
当り前の注意書き
さて時間です
いよいよ入場
チケットの動物は各種あります
えっ!ヤブイヌが休み??
楽しみにしていたのに残念!
入ったらいきなりこれ
入り口付近
つっつピーは募金しました
100円
こんなバスもあるんだ
もちろん平日はなしか?
さてまずはインドゾウです
インドゾウに近づいてくると
象独特の匂いが
子供たちはクサイクサイ(^_^;)
動物は臭いが重要なコミュニケーションツール。
ではいよいよ動物園です
つづきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿