2019年12月27日金曜日

2019.10.28 多々良沼

午後には多々良沼に行ってみました
こちらはパッと見は影響なさそうでしたが
ヨシなどがかなり倒されてしまって
そこに来るオオジュリンなどへの
影響が懸念されます。

オオバンが来ています
冬鳥が来始めています

遠くにシギ

なんだろう?

右の小さいのはハマシギか?

シギは苦手だ!

アオアシシギかなぁ?



ん~アオアシシギでしょう(^_^;)

右のシギが気になる

足が赤っぽい
アカアシシギかツルシギか?
ツルシギの情報があるので
おそらくツルシギかと
ほんと苦手だ(^_^;)

こちらはダイサギ

悠々としている


すごい目だなぁ

カルガモ
クチバシの先が黄色いので
すぐにわかる
シギもこれくらいわかりやすい
特徴があればなぁ

ヒドリガモみたい
遠くてよくわからない

ウメやサクラの一種かな
この時期に咲くものもあるのか?

モズ

メスかな

頭がでかい

ケケケケよく鳴く

地面にはオオカマキリのメスが
かなり傷だらけ
もう季節的には終わりのシーズン

林の中にはカケス

カラスの仲間だけあって
目が油断ならない
ギャーギャーよく鳴く

甲虫の仲間の幼虫でしょう
この時期地面を這ってるのは珍しい
鳥に見つかったら一巻の終わり

トノサマバッタ

メスですね、産卵中みたい

ふと目の前に何かがぶら下がってる
釣りの仕掛けみたいです

電線にぶら下がってる
こういうのが鳥に悪影響を与える
こんなところに引っかかるなんて
よっぽど腕の悪い釣り人か?

独特の色合いのショウリョウバッタ
触覚が垂れ下がってる

そう、これが正常

もう10月末
まだまだ昆虫の姿を見かける
今年は暖かさが続いて
昆虫界にも異変が起きてるのか
もう姿を消してていいような昆虫や
すでに土の中に居るはずの昆虫がまだ地上に居たりする
例年の常識が通用しないみたいだ。



0 件のコメント:

コメントを投稿