栃木市の方へ車で出かけてみた。
太平山神社
おおひらさんじんじゃと読む。
10年ぶりくらいかな
HX99を持ってまずは裏山に寄ってみる
いつも鳥の画像ばかりなので
裏山の公園の風景
梅の木
次は河川敷に
セグロセキレイ
なんとかHX99でも撮れた
こちらはホオジロ
周りのゴミが気になる
河川敷からナビを入れて
太平山神社だけど
太平山と読むのを知らなくて
たいへいさんとかたいへいやまではヒットせず
近くの駅に大平下(おおひらした)という駅があるのを思い出し
おおひらやまおおひらさんでやっとヒット
駐車場に降りたらものすごい風
天気はいいがHX99みたいな
小さいコンデジでも手元が揺れるくらい
強風で立ってるのもきついくらい
遠くに東京のビル群が見える
HX99の倍率じゃないと
なかなかわかりにくい
普通に撮ったらわからないですねビル群
全部歩くのは大変です
ちたけというキノコが入ったそばうどんが名物
数件土産物屋兼食堂があるが
この日は人がいないので
メニューが少ないようで
カップルさんが名物の玉子焼きを頼んだら
やってないといわれたようです
ここの名物は焼き鳥と玉子焼き
両方とも10年前に食べたけど
美味しかったです
ビールが飲みたくなるのを我慢した記憶が
謙信平
この辺や佐野のあたりは
上杉謙信にまつわる地名や場所が多い
謙信平からの眺め
といっても駐車場のすぐ隣で
展望台に上って撮影
展望台の高さの分だけ
見晴らしが良くなる
東京のどの辺の風景だろう?
さて、神社まで行ってみよう
一般の参道ではなく
ちょっと裏を登ってみた
それほど急ではない
不思議と林の中は風が穏やか
ヤマガラが近づいてきたので撮影
宮司さんと少しお話が出来て
この時期ビワの花にメジロが来るそうです
夏ミカンの黄色が映える
ロウバイが満開
遠くだといい香りですが
近くで嗅ぐとけっこうキツイ
神社に到着
手と口を清めて
作法に則ってお参り
茅の輪くぐりで有名ですが
初詣も時期だけのようです
参拝客はカップルと老夫婦だけでした
境内からの景色
何の山だろう
全く地理に疎い
どれがどの山だかわかるようになりたい
御神木なのかな?
ひと際背の高い木
さて戻りましょう
帰り道、古い石灯籠
寛政ということは江戸時代か
子だくさんで有名な
徳川家斉の時代
家からはちょっと遠いが
いい気晴らしになりました
またそのうち行ってみよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿