外歩きがだんだん面倒くさくなってくる。
いきなりの首なし死体
アリに運ばれつつある
ミノムシと謎の毛虫
プランターにアゲハチョウ
ナガメ
菜の花に付くカメムシでナガメ
すでに枯れて種が熟し始めた
菜の花に止まっている
多々良沼の風景
電線にカワラヒワ
あわてて逃げていくカイツブリ
ハシボソガラスが何かくわえている
相変わらずふてぶてしい
シオカラトンボ
似たトンボが多いが
シオカラトンボは腰から下が
スマートでシッポが長い
ナツアカネか?
シロツメクサに止まる
シジミチョウ
オニグルミが成り始めた
久々に見た気がする
オオバコ
シジミチョウ
松の木にスズメ
コガネムシに狙いを定めるスズメ
コガネムシの足が散らばってる
ダルマ状態になってる
咥えてどこかへ飛び去った
ハルジオンに止まるベニシジミ
ナミテントウ
テントウムシに似た
ハムシがいるので要注意
小さな蛾が止まってる
カイツブリ
この時期はカルガモと
このカイツブリくらいしか
水鳥は居ない
ハスが一面を埋め尽くす
ハルジオンに来たモンキチョウ
沼の隣の水田には
カブトエビが生息
周りのつぶつぶは卵か?
タニシ
ウシガエル
もはや外来種とも呼べないくらい
蔓延してしまってる
エサのアメリカザリガニは
近頃全く見かけなくなったが
このウシガエルはまだいっぱいいる
臭くて汚い水でも
生きていけるのが繁殖している理由だろう
たぶんシオヤトンボでしょう
トンボの同定は難しい
前日の11日は袋川を散歩
おまけ画像です
エノコログサが出始めた
あっという間に蔓延してしまう
厄介者だ
ヒメジョオンでしょう
ハルジオンとの違いがわかりにくいが
つぼみが首を垂れてうなだれているのが
ハルジオン
そうでないのがヒメジョオンと言われてる
多々良沼もそろそろ鳥枯れです
余程じっくり腰を据えないと
なかなか鳥に出会えない。
0 件のコメント:
コメントを投稿