2019年9月30日月曜日

2019.8.4 裏山

もう今日で9月も終わり
朝晩は涼しいけど
晴れた日の昼間はまだかなり暑くなり
半袖半ズボンでも平気です。

ブログの方はやっと8月です
8月に裏山に行くことはめったに無く
何故かというと暑い上に蚊がひどいのです。

野鳥もあまり見かけず
狙いは昆虫に絞られます。

駐車場に車を停め降りるとすぐに
カマキリの抜け殻に遭遇
まるでレントゲン写真のようです

セミが真っ盛り
アブラゼミですが
保護色で見つけるのが厳しい

アカボシゴマダラ
裏山でもよく見かける

謎の幼虫

何の幼虫だろう?
触覚と後ろ足が異常に長い
コロギスとかカマドウマの仲間か?

ものすごく久しぶりです
ヤマガラさん
足元が気になるようです

こんにちは!

相変わらず油絵のようです

木々が生い茂ってるので
なかなか日の当たるところに
出てこないです

コゲラ

暑くて口を開けてるのかな?
冬よりも動きが機敏です

スギ林にアブラゼミ

これはミンミンゼミですね
羽の付け根に共鳴板のようなものが見える
オスですね

いつもと違う方角に行ってみたら
看板があってハスが咲いてるとのこと

大賀蓮というようです
あまりたくさんは咲いてなくて残念

看板です

バッタの幼虫
イナゴっぽい色合いです

トノサマバッタか?

いや、イナゴか?
幼虫だと判らない

小さな若木にセミがいました

ミンミンゼミのようですが
メスかなぁ

続きます。

2019年9月26日木曜日

2019.7.28 庭

遅ればせながらツツジなどを朝から剪定
ツツジは花が咲き終わった直後あたりが
剪定時期のようです。

カナヘビが走り回る

夏ミカンの木には
アゲハの終令幼虫

ちょっと肉芽が顔をのぞかせている

糸がついてるけど
そろそろ蛹かな

なかなか立派な幼虫
アゲハになれるといいけど

マリーゴールド

百日草

ホオズキ
もう8月になるんだなぁ

ペチュニアって言ったかな

柿も大きくなってきた

巨峰も立派になってきた

紫陽花がまだ咲いてる
一般にアジサイの花と思ってるのは
花のガクらしいです
この真ん中の部分が花なのかな?

朝顔の葉がどんどん伸びてきた

すごい産毛
このうぶげでも空気中の水分を吸収するのかな

ジャガイモの葉っぱ

菊の葉
花は10月になってからでしょうね

壁に張り付いているのは
ハラビロカマキリの幼虫

お腹がちょっとキモイ

こっちを見つめる

触覚の手入れ

後ろ足の手入れ

正面から

柿の木にはオオカマキリの幼虫


こちらもだんだん立派になってくる

あとひと月ほどで成虫かな

秋になるのがいろいろ楽しみ。


2019年9月25日水曜日

2019.7.27 多々良沼 3

ほんと鳥がいない
一体どこ行っちゃったの?
って思うほどです。

ツバメ以外は身近なスズメ、カラス
サギばかり。
この日はトビも見かけなかったなぁ

トンボが9割
他が1割という比率の撮影でした
チョウトンボ目当てでしたが
思った成果はありませんでした。

またしてもミドリガメ

コシアキトンボ

見慣れると何に関しても
飽きてくるものですね

ヤンマのようですが

オニヤンマかな?

これはウチワヤンマ
尾の先がうちわ上になってます
シッポを上下に動かすと
うちわを扇いでいるようにも見える

こんな格好で
バランスよく飛ぶのが不思議

何かを捕食してます
ウチワヤンマ

チョウトンボの追いかけっこ
だいたい同じルートを飛ぶようですね

オスかなぁ?

止まってるメスにアタック

覇権争い

空中でもバトル

羽が反射
もう少し粘りたかったけど
暑くて限界

駐車場近くでアカボシゴマダラ

これもはじめは喜んで撮影してたけど
どこでも見かけるし
マニアの放蝶とわかると興ざめです

今度はいつかなぁ?
ハクチョウのシーズンには来れるといいけど
家庭の事情が重くのしかかる。