2017年5月31日水曜日

5月28日の戦績 湿地の生き物たち

朝食後、ちょっと職場に用があり
機械を回している間、時間があったので
30分ほど湿地に赴く。

恐ろしく駆け足でしたのでろくなもんじゃないです(^_^;)

カワセミの池は
おたまじゃくしの池になってました。
たぶんウシガエルのオタマジャクシでしょう。

シオカラトンボ。

シオカラトンボはオスなんですが
稀にメスもシオカラ型になるものもいるそうですが
複眼が青いのがオスだそうです。

モズ。

獲物を狙ってます。
この湿地はモズとスズメしかいないのか?
って言うくらい他の鳥を見かけないです。

アオダイショウ?
かなりの長さだったです。
追いかけたんだけど組んだ木の隙間に逃げ込まれ
頭だけの画像に…

それを見ていたモズ。
ビビってるのか?

アメンボがいっぱい。

イトトンボです。
ちょっと種類は…。?
ゆっくり調べます(^_^;)

小虫の大群。
背筋が寒くなります。
この後、つっつピーに向かってきたので
あわてて退散!

ムギワラトンボ。
シオカラトンボのメスが
ムギワラトンボです。
若いオスもムギワラトンボと同じ柄のようです。

ここでも天に向かって
ホオジロです。

駐車場の前の電線に
羽毛を乱したシジュウカラが。
良く見ると片足です。

こちらを向いても片足のまま。
何かあったのかなぁ。

家に帰って玄関先に車を止めたら
隣家との境にあるクヌギの木に
オオスズメバチが⚠

スジグロチョウか?
樹液を吸いに来たのでしょう。

ツーショット。
この後、年寄りや子供も近くにいるので
ハチ、アブ用の殺虫剤を噴射。
どこかに逃げ去りました。

2017年5月30日火曜日

5月28日の戦績 オオヨシキリばっかり。

5月28日日曜日は
朝から曇り空。

河川敷に行く。

まぁ、オオヨシキリばっかり。
まさに最盛期って感じで
オオヨシキリの声しか聴こえないです。









オオヨシキリばかり100枚近く撮影。
東南アジア方面から渡ってきます。
昨日の画像のウグイスと
親類関係にありますが確かに
鳴いている姿は似ているかも。
声の質はまったく違いますが。
ウグイスもこのオオヨシキリも
小さいからだで物凄く大きな声を出します。
人間だったら喉が持たないですね。

河川敷はもう雑草が延び放題で
長靴を履いて歩いても
ズボンが朝露でグッショリ。
雑草を掻き分けて歩くと
危ない!
危うく猪の糞を踏むとこでした(^_^;)
まだ新しいなぁ。
あちこちに猪の足跡があります。
足跡の地面にのめり込み具合を見ると
相当な体重があるようで
もう少し早ければかち合わせしたかも。
ガクガクブルブル(>_<)

ホオジロ。
天に向かって。

キジ。
なかなか草むらから出てこない。
葉っぱの背丈が高くなってるので
隠れやすくなったのでしょう。

モズ。
いつもの木がオオヨシキリに占領されてて
近くの繁みに集まって避難。

この後、朝食後は職場に用があったので
近くの湿地に行って来ました。
報告は明日です。

2017年5月29日月曜日

5月27日の戦績 P900が帰ってきた。

9時過ぎに雨がやんだので
午後から久しぶりに裏山へ。

一月ぶりにP900を首にかけて
勢いこんで行ったのですが
結果は😖⤵

ウグイス。
今季初の撮影。
シャッターを押して
連写!って思ったら
設定がリセットされてたわけで…。
単写になってしまった(^_^;)

コゲラ。
枯木に巣穴を彫ってました。
動画も共有にアップ。

ヒヨドリ。
ガビチョウがうるさくて
他の鳥の声が聞こえない!
ヒヨドリの声さえも。

鳥がいない…
ミスジチョウが足元に来てくれたので
被写体になってもらいました。

話は変わりますが
最近テレビを見ていると
ドラマなどで効果音として
小鳥の声を使うんですが
それが気になって仕方がないのです。

先日、櫻子さんの足下には死体が埋まっているを見ていたら
上川隆也がかつての教え子に電話をしているシーンで
教え子の女の子が話しているバックに
オオヨシキリの鳴き声がギョシギョシ
聞こえてたのには思わず苦笑してしまいました(^_^;)

観月ありさは相変わらずいい女ですねぇ。
10代の頃からのファンです。

2017年5月28日日曜日

栃木4位、群馬10位

5月27日土曜日はせっかくP900が帰ってきたのに
朝から雨が…

雨だとなにもできない。
鳥見はもちろん庭仕事もだめ。

部屋の掃除や書類整理、データ整理でもすることに。

P900は最初店員が充電機能に異常がと言っていたけど
結局、メイン基盤がイカレてたようで
見積りが消費税込みで約2万7千円
実際はやや安く約2万4千円くらい。

P900の最安値の1/3以上。
やっぱ修理は高いです。

高いと言えば2014年度の一人当りの平均県民所得が出ていました。
2014年度って相変わらず結果を出すのが遅いねぇ
お役所は…。

そこで北関東勢は
何と!栃木県が4位の320.4万円
群馬県が10位で309.2万円
茨城県が11位で308.8万円
イヤイヤおかしいでしょう?
回りにそんな裕福なヤツいないぜぇ。
まぁ、回りは貧乏人ばかりですが🈳😢👛

ちなみに1位が東京都 451.2万円
2位が愛知県 352.7万円
3位が静岡県 322.0万円

つっつピーのゆかりのある県はというと

神奈川県17位 292.9万円
宮城県24位 280.7万円
福岡県27位 275.9万円
岩手県29位 271.6万円
新潟県31位 269.7万円
山形県32位 258.9万円
大分県33位 258.3万円
北海道34位 256.0万円
高知県36位 253.0万円
沖縄県47位 212.9万円

全国平均 305.7万円

では、つっつピーはというと
全国平均はおろか
最下位の沖縄県にもたどり着きません(^_^;)

まさに貧困層でございます😣
まぁ地道に貯めた金と
投資の成功でそれなりの蓄えがあるので
どうにかこうにか食っていけますが…。

一番恐いのがインフレです。
つっつピーにはデフレがちょうど良い
と言うか現収入ではインフレが進むと
アウト、ゲームセットです。

投資は不透明なのでもうやらないです。
あとはひたすらケチに徹します(^_^;)


2017年5月27日土曜日

続柄

姉の娘
すなわち姪なんですが
姪の娘はいったい
つっつピーから見たら
何と呼ぶのだろう?

昔、キャンディキャンディというアニメで
ウイリアムおおおじさまと言うのが
出てくるんですが、
そこで初めておおおじさまなる続柄を知りました。

そのおおおじさまなる存在が
姪の娘から見たつっつピーの続柄になります。

では逆につっつピーから見た姪の娘は
「大姪」あるいは「又姪」もしくは「姪孫(てっそん)」と
言うそうです。

初めて知りました(^_^;)

ようやく1ヶ月です。

一日中見ていても飽きないくらい
赤ん坊って面白いです🎵

近頃、幼児虐待とか多くて
とても腹立たしいですが
実の親が乳幼児に危害を加えるなんて
こんな赤ちゃんを見ていると
信じられないです。

我が子のように成長が楽しみです。
ちなみにつっつピーは独り身でございます。
今後もずっと独り身でございます😁

2017年5月26日金曜日

回転寿司 銚子丸

このブログは食べ物の話題に乏しいです。
なぜならつっつピーはほとんど
外食をしないのです。

ときどき都内などへ出ても
電車でおにぎりとか
駅で立ち食いソバとか
吉野屋やすき家で牛丼とか…

昔に比べると
食に対しての欲求とかが低下しているようです。

美味しいものはもちろん大好きですが
あまり量的には食べられなくなってきました。

寿司は大好物ですが
近頃は持ち帰りが多く
店舗内で食べることもなくなりました。

ラーメン屋に至っては
去年札幌のH氏と
佐野の日向屋で食べたきりです。

今回、姪に赤ちゃんが産まれ
そのお祝いをもって東京の江戸川区まで行って来ました。
その時に皇居とかを見てきたわけです。

出産祝いのお返しとして
都営新宿線の瑞江駅近くの
回転寿司「銚子丸」に行って来ました。
姉のおごりです(^o^)v

炙りもの3貫

アイドル巻3貫

イクラ

塩いなり

牛タン生ハム
生ハムだと牛タンらしさが
わからなくなります。

噴火湾の穴子

炙りタラコ
これも噴火湾だったっけ?

エビ
生のエビも大好きですが
蒸しエビも大好物です。

ここまで食べたらお腹いっぱい。
昔だったら信じられないです。
この倍は食べたでしょう。

お腹いっぱい食べるのも久しぶりです。
ごちそうさまでした😉👍🎶

2017年5月25日木曜日

皇居 大使館の車

いきなり写真からですが…。
大手町駅から皇居へ向かうと
右手には東京消防庁。



大手門付近のお堀。
大手濠


大手門。
諸大名はここから江戸城へ。



巽櫓または桜田巽櫓または桜田二層櫓。
奥に見えるのが伏見櫓。

伏見櫓。

刑事ドラマでお馴染みの
警視庁、警察庁。


坂下門。

坂下門に大使館の車が次々と。
何かあるのかな?

カンボジア大使館。

ベンツやアウディなど
高級外車ばかり、

パキスタン。

オーストラリアか?
ニュージーランドか?

ハンガリー。

みんな「外」ナンバー。

坂下門から出てくると
運転手が丁寧に国旗をしまう。
ジーっと見てたらにらまれた(^_^;)
めっちゃ怖い。。。

中には国旗をしまわない車も。
ジャマイカのようです。


二重橋と伏見櫓、皇居正門。

二重橋と伏見櫓。
良く見るアングルの写真。

この伏見櫓と巽櫓、富士見櫓が
現存する三櫓です。

桜田門。
これをくぐると警視庁。
幕末、大老の井伊直弼が
水戸浪士と薩摩浪士に暗殺されたのが
この門を出たところです。

真ん前が警視庁で
白バイやパトカー、
覆面パトカーがひっきりなしに通る。

さすがにこれには乗りたくないです。

皇居であるが、江戸城でもある。