さすがに9月にもなるといくらか過ごしやすくなってきたので
外出する機会も増える。
23日は群馬県太田市側からの渡良瀬川土手。
橋を渡っていて
ふと横を見ると
なにやらイモムシが
見たことがないので
調べたら
モンキアゲハの幼虫だ
これはご存知
セスジスズメの幼虫
民家のアンテナには
モスが
土手一面に
センダングサ
これのせいで
草むらを歩けない
ツルツルの合羽でも着ないとね
花はかわいらしい
そのセンダングサに
ツマグロヒョウモンのメス
吸蜜中
その後すぐに
ツマグロヒョウモンのオスが来た
草刈後に
一番センダングサが
勢いがいい
オオヒラタシデムシ
お尻を伸ばしてるなぁ
産卵?
こんなアスファルトに?
これがわからない
ナス科の植物の花に似ている
モンシロチョウもまだ健在だ
こんな道だが
車が馬鹿みたいに飛ばしてくる
運転手は外国人がなぜか多い
太田市はスピード規制すべし!
白い彼岸花
他の草に混ざって
赤の彼岸花は無く
白の彼岸花がポツンと
ここから24日
家に居ると
けたたましい鳴き声
いよいよモズの高鳴きが始まった
トンボを目で追いかけてる
もう一羽は
声がするが姿が見えない
熾烈な縄張り争いをしているのだろう
電線に止まる
オスだ
庭仕事後にやって来た
アオスジアゲハ
たまに見かけるが
高いところを
結構なスピードで
飛んでいるので
写すのが困難だが
飛んでるところは
P1000では困難だ
キタテハのようだ
近い模様の
エルタテハやシータテハは
いまだに確認できない
ツマグロヒョウモンのオス
アオスジアゲハは
グルグル同じエリアを回ってるので
ひたすらシャッターチャンスを狙うが
ピタッと羽根を停めて
撮影出来ない
羽ばたきながら吸蜜するので
なかなか難しい
これが精一杯だ
このほかにムクドリの水浴びなども見かけたが
動画撮影だけなので、ここのは上げられない。
今更ながら、写真撮影は太陽が肝ですな。
0 件のコメント:
コメントを投稿