2024年12月19日木曜日

2024.11.17 ムラサキシジミ オツネントンボ ハイイロチュウヒ

久しぶりに一日中フィールドに出た。
まずは桐生自然観察の森。

ジョウビタキのオス

ここでは初認

オツネントンボ
冬越しする珍しいトンボ

ヤマカガシ
まだ冬眠していない

オツネントンボは
胴体に比例して翅が短い


ムラサキシジミ
これも成虫のまま
冬を越す

幼虫時代は
アリを操って
自らのガードマンとして使う

翅を閉じると地味だ

ミソサザイ
証拠写真

多々良沼へ移動
ここではジョウビタキのメス

尾羽のオレンジが目立つ


まだ本格的な冬という感じではないが
白鳥が飛来し始めている

オオハクチョウの親子



遠くにアオアシシギ

オオバンが陸に上がってる

ヒドリガモのメスと
アオアシシギにトウネン

アオアシシギだ
だが遠い

陸に上がってる
オオバンの群れ

アオサギだけが
このポーズをとる
後ろの黒いのはカワウとカラス

水を浴びる
オオハクチョウ若

首をかしげる

もう少しふわっとしてるとかわいいのだが

シジュウカラ
孫兵衛川で水浴びをするのかな

回りを気にしつつ浴びる
ちょっと表情が怖い

気のせいかもしれないが
夏より冬の方が水浴びの回数が多い気がする

スズメがうらやましそうに見てるが
結局浴びずに去っていった

もう夕暮れ近い
渡良瀬遊水地のヨシガモの池に移動
その名の通りヨシガモがいる

カイツブリ

スカイダイビングかな

冬の遊水地の風景

接触しそうだが
危なくないのか?

セスナ機
ここから飛び降りる
一度やってみたいが
飛び降りる時が怖いな

グライダーとセスナがニアミス

珍しいメジロガモは
こちらを最後まで向かなかった

コウノトリがやって来たが
ピントが合わなかった

そうこうしているうちに
日が暮れかかり
ふと池の反対を見ると
ハイ入りチュウヒのオスが飛んできた

ここに飛来していたのか
また来よう

予想外でハイイロチュウヒのオスに会えたので良かったが
ピントが遠すぎてうまく合わず400㎜ではきついかな
次回は600㎜で再挑戦だ。



0 件のコメント:

コメントを投稿