2019年8月11日日曜日

2019.6.8 ぐんま昆虫の森 ふれあい温室 1 

プラスティックの飼育箱に
様々な昆虫が飼育されてますが
写真もたくさん撮ったけど
見るに堪えないものばかり
ブログには載せないことにしました。

去年の昆虫の森の記事を参照ください。

それでは昆虫ふれあい温室に入ります。
ここは熱帯亜熱帯の昆虫を
主にチョウですが放し飼いにしています。

ナガサキアゲハっぽいですね

イシガケチョウ

きれいな羽です

なるほどこの辺では見れないでしょうね

タイワンキチョウ?

羽がボロボロのオオゴマダラ

カバタテハ

タテハモドキ
口吻を出してますね

オオゴマダラ

きれいなチョウです

交尾中のクロアゲハ


ナミアゲハ
この辺のチョウは
日本中で見られますね

ツマムラサキマダラ

羽を広げると美しいですね

イシガケチョウ

これも羽根がボロボロ

ナナフシ
アマミナナフシでしょうか

ナミアゲハの終令幼虫

ハイビスカス

群馬県で見られるとは!

続きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿