2020年9月17日木曜日

2020.7.15 桐生自然観察の森

 オオムラサキは飛び始めているのか
気になって桐生自然観察の森にやって来た
サンコウチョウもその後が気になる。

駐車場に階段を降りると
すぐ前に川が流れていて
ここも重要な観察ポイントだ

シオカラトンボのようだが
ずんぐりしてる
オオシオカラトンボか?

カワトンボ

緑色に輝く細長い胴がきれいだ

隣のため池でドボンと音がした
よく見るとカワセミだ

もっと寄れないかと思ったとたん
森の中に逃げ込んでしまった

カワトンボ

今日はよく見かける


今が盛りか?

職員さんが数人覗き込んでいる
何だろうと近づくと
蝶のサナギだと教えてくれた

スミナガシという
蝶らしいが初めて聞く名前だ
58歳近くになるが
全く聞いたことが無い

ネイチャーセンターに標本があるというので
入ってみた

展示物もちゃんとしている



子供向けに工夫がされている

群馬県も桐生市も自然科学に理解がある
それに比べて足利は…
足利学校とかすぐに文化施設を
金儲けの具にしたり
自然観察公園を潰して
観光施設の駐車場に払い下げたり
嘆かわしい


これこれ!
スミナガシ
地味なチョウである

近場で見ることが出来る動物たち

今年は結局ミヤマクワガタはおろか
ノコギリクワガタやヒラタクワガタも見られなかった

夏場の鳥枯れを補うのは昆虫になる
ときどき通うことになると思う。



0 件のコメント:

コメントを投稿