2018年6月21日木曜日

2018.6.2 梅酒を作る

今年の梅の実は大きくなりました。
雨が少なかったからかな
例年だと大きくなる前に大半が落ちてしまうのですが
今年は大きい実がいっぱい成りました。

梅干しは在庫がいっぱいあるので
もう作りません。
手間もかかりますし。

梅酒は作るのが簡単なので
今回初挑戦です。

我が家の梅の実です。
表面に黒い点が出来てしまうのは
梅の木からヤニのようなものが
分泌されて、実についてしまうと
黒い点のような傷になってしまいます。

いっぱい成ってます。
梅の枝は結構痛いので
必ず頭にタオルを巻き
長袖を着て収穫します。
ちょっとひねればすぐ取れます。

採れた梅の実。

外の水道で汚れを落とします。

つっつピーの汚い腕です(^_^;)

いったんボウルに上げて。

台所で再びきれいに洗います。

なんとなくですが
一時間ほど灰汁抜きして見ます。
必要なのかどうなのかわかりませんが。
そして一つ一つ丁寧に手で洗う。
間違ってもたわしでこすらないように。
ヘタも竹串などで取り除きます。
仕上げにきれいなタオルで
一つ一つ完全に水気を取ります。

定番のホワイトリカー35度。

最近ラム酒にはまっています。
ラム酒でも作ってみます。

使うのは三種類のラム。
適当にブレンドしてみます。

そのまま飲むのには
つっつピーはマイヤーズラムが好きです。
ラムをチビチビやりながら
スカなどの古いジャマイカの音楽を聴くと
最高です。

近くのスーパーで買ってきた
ヤオコーのはちみつ。
氷砂糖よりまろやかにできるそうで
やってみます。

ちょうどインスタントコーヒーの
空き瓶があったので使ってみます。
梅の実が大きいので
5個ほどしか入りませんでした。
こちらは定番のホワイトリカーと
はちみつで漬けます。

こっちは大きいボトル。
ラムとはちみつで漬けました。

カラスボトルではないので軽くていいですが
熱湯消毒ができなかったので
よく洗って水気をふき取ってから使いました。
カビが一番心配です。

だいたい半年から一年くらい漬け込みます。
正月くらいに試しのみできるといいなぁ。
上手く浸かるといいけど。


0 件のコメント:

コメントを投稿