下草を刈られていて
歩きやすいんですけど
貴重な植物まで刈り取ったのでは?
7Dmark2とEF100ー400は
山道と3ヶ月ぶりとを考えて
今日は見送り。
トビ。
ツクツクボウシがすごく鳴いてる。
こんな時期までセミが鳴いてるのは
初めての経験。
ヒヨドリ。
いっぱい居るくせに
警戒心が強くてなかなか
うまく撮影できない。
ようやくエナガを見つけるも
後ろ姿のみ(^_^;)
仕方なくツユムシでも撮影。
ツユムシは露のごとく
はかなく弱いところから
その名前がつけられたという説も。
スズメガの仲間。
オオスカシバかと思ったけど
よく見ると違う。
ホシホウジャクという蛾。
花の蜜を吸う。
メジロが冬によく来る柿の木。
まだ渋いのか?
時おりヒヨドリがとまるだけ。
トンボばっかり。
アキアカネも今がピーク。
季節を感じます。
ガビチョウがうるさく鳴いている。
カラ類でも居ないかと歩き回っていると
何やらモソモソ動いてる。
一瞬ビクッとしたが、ゆっくり近付くと…
ヒキガエルでした(^_^;)
つっつピーが覗くと
微動だにしない。
まさに蛇に睨まれたカエル。
でも、横から見ると
のどだけはヒコヒコ動いてる。
もう諦めて帰ろう。
あちこちの空間にジョロウグモの巣が。
大きなメスグモの回りに
3匹の小さなオスが
交尾の機会を狙ってます。
カマキリと同じで油断すると
獲物としか認識されないので
命懸けです。
いやぁ、小鳥がいない。
ガビとヒヨとツクツクボウシだけが鳴いてる。
明日は河川敷にいってみようかな。
もしかしてノビタキでも
迷い込んで来ているかもしれないと
淡い期待を抱いて。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿