Macも持っているのですが
もっぱら昔からWindows使いです。
WindowsもXP辺りで
それほどの進化が無いような気がしますが…
Windows8あたりから
デフォでウインドウを2つ以上
画面に置くとマウスでポイントするだけで
勝手に作業ウインドウを変えてしまう設定になっていて
8をほとんど一か月くらいしか経験しないで
(ほぼ全くと言っていいくらい使ってなかった。)
Windows10に切り替えてしまって
そのことを知らず、Windows10から
始まった設定だと思ってました。
インストール後10を使い始めたら
ウインドウをいくつか立ち上げて作業してると
マウスを移動させるたびに作業画面が変わって
なんじゃこりゃ!と。
10のバグかぁ?と思ったけど
んな訳ないかとネットで検索。
しかしなかなかヒットしない。
そりゃまぁWindows8からの変更でしたから。
解決方法はコントロールパネルから
コンピューターの簡単操作を開いて
マウスの設定から
マウスを使いやすくするを選択。
この時点でイラッっとしましたが(^_^;)
「マウスポインターをウインドウ上に合わせたときにウインドウを選択します」
っていうのにチェックが入っててそれを外せばいいのですが
これが最初からチェックが入ってるってどーゆーことよヽ(`Д´)ノプンプン
ちょっとマウスが動いただけで勝手に画面が変わりやがって
思いっ切り使いにくいんじゃ!!!
何が「マウスを使いやすくする」じゃボケっ!!!!って感じです。
設定終了後まぁ、使いやすい(´▽`) ホッ。
やっぱ、XPか7がええのぉ(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿