2025年1月26日日曜日

2024.12.5 紅葉とヤマガラ

悔しいので午前中から桐生自然観察の森へ。

餌台にやって来るヤマガラ
上にはカエデの木

ヒマワリの種をくわえては
上の紅葉したカエデに止まる

ルーティンになってる
ヒマワリの種をくわえて

カエデに飛ぶ
これを延々繰り返してる
が、わかってるのにピントが合わない



厳しい

エナガが来るのを待ちながら
ずっとヤマガラと紅葉を撮った


ようやくピントが合ってきた



結局午後3時くらいまで
粘ったが、エナガは来なかった

帰り際、ガードレールに
オツネントンボが止まってた

胴体に比べて
羽根が小さいのが特徴だ
羽根が痛んでるので
このまま冬が越せるのか心配だ

結局エナガが撮れずヤマガラと紅葉となった
そのヤマガラと紅葉も満足のいくものは撮れなかった。
紅葉に日があったっている時間は限られてるので
日が陰ると条件が非常に悪くなる。
紅葉した葉の色が悪くなるからだ。



0 件のコメント:

コメントを投稿