ここから先、仙台までは別のホームで
別の車両になる。
新幹線出水駅
薩摩武士か
ここはもう鹿児島県なんだな
袋駅から米ノ津駅の間に
県境がある
待合室で時間をつぶして
ちょっとSLを見て
肥薩おれんじ鉄道ホームへ向かう
改札
ディーゼルだ
一両編成
車内
つっつピー一人きり
かぞくいろ仕様
テツぼんは残念ながら知らない
ホテルがあるんだなぁ
鳥撮の際はここに泊まろう
米ノ津川
久しぶりに牧草ロールを見たな
西出水
木は南国仕様
高尾野
この待合がいいな
野田郷
女子高があるのか
最近は男女共学に
どんどん統合されてるようだ
折口
なんだこのイラストは
再び海に出る
阿久根
住宅地が増えてきた
牛ノ浜
またこのイラストだ
デザインは同じなのか
眺めのいい駅だ
薩摩大川
やっと薩摩の地名が
駅名に登場
同じような感じの風景が続く
透明度が高そうだな
西方
海水浴場のようだ
奇岩
タイヘイヨウアカボウモドキ?
クジラの仲間か?
調べたら
かなり希少な小型のクジラらしい
それが漂着したようだ
南国
薩摩高城
海も南国ぽくなってきた
草道
上川内
駅舎も南国風だ
川内川
電気機関車
EF81
川内着
ここでJRに乗り換え
改札を出て
JRのホームへ
ここからまた鹿児島本線となって
鹿児島中央駅へ。
0 件のコメント:
コメントを投稿