久しぶりにあしかがフラワーパーク横の
迫間自然観察公園に行った。
ハルジオンに
ベニシジミとモンシロチョウ
何と言ったかなこの花
ここのところ時間もなくて
植物を調べる気力がない(^_^;)
交尾中のコガネムシの仲間
甲虫も種類がたくさんいて
でかいのはカブトムシくらいの大きさで
小さいものはほんの1㎜くらいのもいる
シオヤトンボっぽいが
7月のなるとシオヤトンボは
ほとんど見かけなくなる
春から初夏にかけてのトンボだ
シジミチョウ
前に掛かってる葉っぱで
ピントが合ってない
トノサマバッタかな
もう成虫でたくさん飛び回ってる
センダングサの花
ツユクサ
家の庭にもたくさん出てきた
もう種になってる
センダングサもあるのか
油断ならない
ダイサギの向こうに
アオサギ
カラスとクロス
アオサギ
シオカラトンボかな
コフキトンボのようだ
シオヤトンボを見かけなくなってくると
代わりと言ってはあれだが
コフキトンボの数が増えてくる
田んぼの中で何がウジャウジャと
カブトエビだ
スズメ
羽根がボサボサだ
奥のスズメに比べても
毛並みがひどいな
何か捕まえたダイサギ
ただダイサギかチュウサギか
自信がない
ヒメジャノメ
イトトンボはホントわからん
一応、シッポの先の青い節が
二つあるのはクロイトトンボのようだ
シッポの先の青い部分に
黒い筋が入っているので
たぶんクロイトトンボ
これは全身黒くて
ハグロトンボだ
若干色の薄い個体もあり
光の加減であれっ?
カワトンボかなと勘違いしそうになる
とにかく逃げるのが早い
警戒心が半端じゃない
鯉かな
今年巣立ったスズメだろう
近頃ハシブトガラスを
よく見かける
夏のトビは羽がボロボロだ
渡良瀬川の土手に出ると
イカルチドリのようだ
一定の距離を保ちつつ
こちらを伺っている
久しぶりに
カワラヒワを撮影した気がする
昆虫がだいぶ出そろってきたな
半面、鳥がかなり厳しくなってきている。
0 件のコメント:
コメントを投稿