2021年9月12日日曜日

2021.8.31 世良田東照宮

車を満徳寺駐車場に置き
太田市歴史公園を目指す。

寺の裏側は畑地だ

ネギ栽培が盛んなのか?

徳川は新田氏の子孫ということになってるが
これはもう捏造であることは周知のことだ
征夷大将軍を名乗るためには
源氏の子孫でなくてはならないため
家系図を書き換えたようだ
藤原朝臣→豊臣朝臣→源朝臣てな具合に
変遷した

徳川義季の居館跡
徳川ではなく本来は得川である
家康のよって松平家、徳川家の
遠祖ということになった

家康の東照宮と比べると寂れてる

途中ケイトウの花が見事だった


ケイトウとは鶏頭だ

ここもネギ畑

15分から20分くらい歩くと
太田市歴史公園
この奥に東照宮がある

コミスジがいた

東照宮だ



一応お参りした



御定め書きの高札があちこちに
殺生は禁止

サルスベリ

サルスベリが満開だ



稲荷神社がある

眷族のキツネ

狛犬ではない



ピンクのサルスベリ


こっちの方が華やかだ

オナガがやかましい

満徳寺に帰る道すがら
野良猫がいた

朝は晴れていたが空模様が怪しくなってきた
車に乗り込んで走り出したら途端にポツポツ降り出した。



0 件のコメント:

コメントを投稿