2025年11月7日金曜日

2025.10.23 鉄道の旅 のと鉄道 穴水ー七尾

穴水から七尾に折り返し。
金沢になるべく早く帰るため
七尾線は特急で金沢に向かうことにした。

穴水駅

相談を待つのではなく
そっちから動け

かわいいポケモンのイラストがいっぱい




漫画は詳しくないので
数人しかわからない


穴水駅舎

駅前



新型車両デザイン

さだまさしのサイン

のと鉄道本社は
能登地震でかなりの打撃を受けた


ポケモンラッピング車が
すき間から見えた

なんだこれ?

通路もポケモンだらけ


通路からは
ポケモンラッピング車が
よく見える




折り返しの車両に乗る

人がそれほど乗ってこないなぁ

護岸工事かな



能登さくら駅





雨漏りがするのだろうか

ボロボロ

花咲くいろはに登場する
架空の駅
湯乃鷺駅の看板

西岸駅は
湯乃鷺駅とか小牧風駅とか
別名が多いな

花咲くいろはラッピング車と
再びすれ違う

ブルーシートだらけだな
人は住んでいるのか?


快晴だったらどうだったろう



熊木川

能登中島


蒸気機関車



笠師保
別名恋火駅

この辺でも被害があった

雲がいい

水は濁ってるなぁ

能登演劇堂
仲代達矢が作ったのか?

ひっぱり餅
食べてみたい

どことなく
北海道っぽい

田鶴浜

特急が見えてきた

JR西日本

能登かがり火
この後この車両に乗ることになる

和倉温泉
ここで降りて特急に
乗り換えても良かったなぁ

穴水から金沢までの切符を買った


七尾着

まだまだ震災の被害がまだ残ってる
というか政府も石川県も対応が遅い。
ICの利用ミスで金沢駅でも対応次第で
ハピラインふくいの有人窓口のある駅まで
戻らなければならないので
七尾から金沢まで特急能登かがり火を使うことにした。



















0 件のコメント:

コメントを投稿