2017年3月31日金曜日

ウグイスのさえずりに血が騒ぐ

つっつピーの住む田舎も
いよいよソメイヨシノが開花しました。
昼間は暖かくて腕捲りして
仕事してました。

一昨日の夕方から家の庭で
ウグイスがさえずりを始めました。

まだはっきりとホーホケキョとは鳴かないのですが
もう、いてもたってもいられません。

カメラをもってベランダに飛び出て
辺りを見回したのですが
鳴き声は聞こえても姿が見えません。

去年もけっこう苦労しました。

茂みに隠れているので
なかなか見つけにくく
見つけても藪が邪魔して上手く撮影できなかった。

今年こそははっきりとウグイスの姿を
フレームに収めたいものです。

以下はSX50で職場駐車場で撮影したものです。
ムクドリは家の窓からです。

この日は雨で
勤務終了の時間調節中の車窓から




スズメもたくさん来ていました。



ムクドリです。
P900で撮影。

去年なんとか撮影できたウグイスの
全身写真です。

つっつピーはソメイヨシノより
八重桜の方が華やかで好きです。
ソメイヨシノはなんかボケてて
あまり好きではないです。

パソコンのデータ整理をしてたら
古いデジカメ画像がいっぱい出てきました。

差し障りのないものとかアップして行きたいと思います。

2017年3月30日木曜日

見栄っ張り

自分の性格を考えるに
あきっぽい、気が短い、すぐあきらめる、
臆病、変なところでプライドが高い、
そして見栄っ張り。

人間誰しも多かれ少なかれ
どれも持ち合わせているでしょうが
何かを始めようとするときに
いつもこいつらが邪魔をします。

野鳥撮影を始めるときも
何を揃えていいのか、
こんな機材で撮影してて恥ずかしくないのかとか
高級一眼レフと単焦点大砲レンズに
高級三脚&雲台、いっぱしのジャケットとか。
そういうものが揃ってないと馬鹿にされるんじゃないかとか…。

最初始めたときも
何となくコンデジを隠しぎみに持ち歩いていました。

初めて多々良沼に行ったときも
白鳥撮影のカメラマンたちと距離を置いて
何となく隠れるように撮影してました。

馬鹿にされないか?
話しかけられてカメラ機材の話になったら
どうしよう😖💧ついていけないとか
今思うとナンだかなぁと。

ですが正直、つい最近までそうでした。

それがどうでもいいことだと
ある意味憑き物が取れたように感じたのは
昨年の暮れのこと。

年末大晦日、カワセミとエナガのコラボを撮影してたときに
犬と散歩している若い女性が
つっつピーが撮影している近くで
エナガをスマホで撮影しているのです。

そして撮った画像を見てにっこり笑ってる。
それを見ながら、そっかぁ、
別にスマホで撮ったっていいんだよなぁ~。
そう思ったらなんとなく
それまで自分の腕が悪いくせに
うまく撮影できないと機材のせいにしたり
勉強不足の自分を正当化しようとしたり。

そうなんだよねぇ、別に可愛い小鳥の写真を
自分の満足のいくように撮れればいいじゃん。
コンパクトデジカメだってなんだって
恥ずかしがるこたぁねえんだわ。

それ以来、堂々とP900を胸に下げて
フィールドを歩き回っています。

先日取り上げた蛭子能収氏も
人生にプライドはあまり必要ではないと
言っていましたが、確かにそうかもしれません。

これからの人生、余計なプライドは
持たないように生きていきたいと思います。

だってそれがいままでやりたかったことの
邪魔をしていたのだから。

2017年3月29日水曜日

腰痛

事の始まりは大学1年の時。

何だったか地下ケーブルかなんかの
工事なのか?
地下にもぐって鉄板をリヤカーに載せて
地上まで運ぶ仕事だったと思います。

1日そのバイトをやり、
しこたま腰を酷使したせいか
翌朝起きて学生寮のトイレの脇にある
洗濯機で洗濯しようと汚れ物を入れて
水を早く入れようとホースに手を伸ばしたときに
急に腰に激痛が走り、動けなくなり
なんとか部屋のベッドまで戻ったんですが
その後どうしたか記憶にないのです。
翌日、整形外科で診断を受け
ギックリ腰かと思ったんですが
診断結果は腰椎間板ヘルニアでした。

その後、荷物を運ぶときは
腰を痛めないように意識してやるようにして
しばらくは腰痛から遠ざかっていました。

35才を過ぎた頃から力仕事の割合が増え
40才を過ぎた辺りからだんだん腰痛に悩まされるように。

整形外科では毎回、椎間板ヘルニアだと言われ
骨もすり減ってきているようです。

50才を過ぎる辺りから、月曜日に
腰痛が多発する傾向があり
考えてみると野鳥撮影を始める前は
土日はパソコンの前に座りっきりだったり
寝転んでパソコンをいじったりで
とかく運動不足で
月曜日にいきなり動き出すために
腰に負担がかかるからだと思います。

今週もひさびさにかなりの腰痛がありました。
日曜日に雨が降り、野鳥撮影に行けず
パソコンでデータ整理をしながら
寝転がってタブレットをいじったり
動画を見てたりしていたせいだと考えられます。

野鳥撮影は腰痛防止に一役買っているのかも😋☀



2017年3月28日火曜日

3月25日の戦績 後半 久々のエナガ

午後は例の湿地へ。

湿地の上の山の展望台まで
えっちらこっちら登ってみました。

鳴き声が変化しつつあるウグイスや
コジュケイの声がしますが
姿は見れませんでした。

その代わり蝶々がだいぶ飛び始め
名前の知らない花がちらほらと咲いています。
まだまだ冷え込みが厳しいですが
確実に春を実感します。

関東南部ではソメイヨシノの
開花宣言が出始めていますが
こちらはまだつぼみのほころびは見られないですね。

まぁ、人が少なくて良いですが。

ジョウビタキのお嬢さん。
まだいてくれました☺

シジュウカラがかなりの数集まってました。

メジロ。

久々のエナガ。
ペアでこの日はかなり接近してくれました。

気持ち尾羽が曲がっているような…。
抱卵中か?😃💕
この時期、普段見分けがつかない
オスメスの区別が尾羽を見ると
判別がつくのです。



やっぱ可愛いです。
つっつピーはエナガが撮影できると
その日はとても嬉しくて、気分が良いです。

エナガ団子が見たくて
血眼になって巣を探しているのですが
なかなか見つかりません。
もう巣作りを始めてもいい時期なんですが。

カワセミの池は相変わらず
馬鹿が釣糸を垂らしているので
寄り付かないようです。

2017年3月27日月曜日

3月25日の戦績 前半2

朝の河川敷はいろいろな鳥の飛翔が見れます。
P900ではなかなかズームが遅くて
ピントが合う頃には遥か彼方へ…
そんな中、なんとか撮れたものを紹介します。

ウミネコかなぁ?

こんな内陸部にも来るんですね。


渡良瀬川中流から上流へと飛んでいきます。

カワウです。

釣り人からは放流した鮎を
食い荒らす憎き奴です。
上流部では駆除の対象です。

アオサギです。
そろそろ繁殖の時期ですが
この辺では営巣しないのかなぁ?

ダイサギです。
群れで飛ばず、1羽1羽集まって来ます。

コチドリです。

そろそろ産卵期。
河原の石に見せかけた卵を産みます。
うっかり踏んづけないようにしないと。

ホオジロのオス。

枝先に止まって盛んにさえずる。

朝陽に照らされるツグミ。

桜が散って葉桜になる頃
いつの間にか見かけなくなります。

早朝は冷え込みますが
鳥たちが活発に動いていて
数も多く観察しがいがあります。

2017年3月26日日曜日

3月25日の戦績 前半1 チョウゲンボウとカワアイサ

朝からすごく冷え込んでて
どうしようか迷ったんだけど
やっぱり早朝から出掛けました。

5時過ぎるとぼちぼち明るくなってきたので
5時半頃から河川敷に向かいました。

9時を過ぎると河川敷は人が出て来て
チョウゲンボウの営巣を撮影していると
いろいろ差し障りがあるので
早朝限定の撮影になります。

4月頃から休みの日は庭仕事があるので
出掛ける機会も減ってくるなぁ。

まだ朝日が差していなくて暗いですが
チョウゲンボウのペアです。

オス。

メス。

メスです。
木に止まっているところを
撮影してたら橋の方へ飛び移った。

営巣場所近くにオス。

カワアイサのメス。

遠くから見るとどれも皆
同じカモに見えてしまうのですが
撮影して初めて種類がわかるときがあります。

カワアイサの雌雄。
どちらかと言うと
メスの方が冠羽があったりと
特徴的です。

チョウゲンボウの羽伸ばし。
アニメーションにしてみました。

日曜日は朝から雨の予報。
たぶんパソコンに貯まった
いろいろなデータの整理で
一日が終わりそうです。

土曜日早朝に撮った他の鳥達は
次回にアップします。

2017年3月25日土曜日

蛭子能収

学生の頃に同じ寮に住んでいた
S君が変わったもの好きというか
精神世界というかよくつっつピーには
当時は理解できないようなものを
好んでいたのかなんなのかわかりませんが
いわゆる普通じゃないものに惹かれる
人だったんでしょうねぇ

そのS君の部屋に遊びに行った時に
初めてこの人の漫画を読みました。

絵はヘタクソ、ストーリーというものは
ほとんど存在せず、当時一部の人から
熱烈な支持を受けてたガロという漫画雑誌系の
エログロ不条理漫画で、こんなの何が良いのか
よくわからなかったのですが、
読んでいるうちになんとなく他のタイトルも
読みたくなって数冊買った記憶があります。

えびすよしかずと最初は読めなかったですね。
なんて読むのか?
ひるこ?のうしゅう?
くらいの認識で、まぁどうでもよかったです。

当時つっつピーはどちらかというと
高橋留美子だとか鳥山明だとか
あだち充だとか流行りの漫画しか読まなかったなぁ。

それからしばらく蛭子能収のことは忘れてたし
テレビもだんだん見なくなっていたので
タレントとしての蛭子能収はよく知らず
近年、時折バラエティなどを見ると出ていて
こんな変なオヤジだったんだと。

正直、彼のキャラクターは
つっつピーの嫌悪するようなものでした。

札幌在住のH氏から
つっつピーが住んでいる北関東が特集されてる
テレビ東京系の路線バスの旅のBlu-rayを送ってもらったので
(H氏ありがとう😉👍🎶)
それを見ていたら蛭子能収氏が出演していました。

話題になっていたのは知っていましたが
番組を見るのは初めてでした。

それでちょっとネットで調べたら
蛭子能収氏のエッセイで
「ひとりぼっちを笑うな」というものに
興味が湧いて、Kindle版をAmazonから購入して読んでみました。

読みやすくてスイスイ読んじゃいました。

読んでみると驚くくらいつっつピーとの
意見の一致をみました。

蛭子能収氏も単独行動が好きで
団体行動が苦手。
つっつピーも感じてた
近頃の日本の風潮である一致団結とか
ワンピースもどきの友達絶対主義的なものが大嫌い。

死生感もかなり似ています。

読み終えて大体7割くらい賛同できる部分がありました。

でも、やっぱりあまり好きなタイプではないんだよなぁ(^_^;)

2017年3月24日金曜日

チワワと野うさぎ

正直、期待はずれでした。

もうちょっと迫力があって
野性動物や野鳥が飛び出してくるかと
期待してただけに
来年は無いかなぁ。

ヨシ焼き手前のゴルフ場を
カラスに追われるように黒いものが。

まるで豆粒なので
思い切り拡大して
初めて野うさぎだとわかりました。

ヨシ焼きはP900はあまり使わず
EOS―M5を使い150㎜のズームレンズ。
最大ズームでこの程度。
RAWで記録しなかったので
トリムもきびしいですね。

ゴルフ場を突っ切って直進。

このままだと焼け野原の方に突っ込む。

まだ煙が立っているところに
突っ込んだみたいだけど
大丈夫なのか?
結局、この日に見た野性動物は
この野うさぎのみでした。

この日一番の収穫は
このチワワだったかも(^_^;)

おとなしくてとてもかわいかったです。

つっつピーも頭を撫でて来ました。

どうしようか迷ったんだけど
載せちゃいました。
とちぎテレビの阿部佳乃アナかと。
取材中だったみたいですが
撮影させていただきました。
「犬とは初コラボです。」と
おっしゃっておりました。

このようにガスバーナーで
火を着けていくんですね。