今朝、現場に着いて
長靴履いて、双眼鏡持って
P900を首から下げて
さあ今日も頑張るぞ!
電源オン
あれっ?
電源オン…。
入らない。。。
またバッテリーか?
いやいや昨晩満充電したはず。
あわてて自宅に戻り
再充電しようにも充電されない。
参ったねぇ。
カメラがなくちゃどーにもこーにも始まらない。
仕方ない、カメラ屋に行って修理を依頼するか。。。
2017年4月30日日曜日
4月29日の戦績 ニュウナイスズメ
早朝より太田市の
渡良瀬河川緑地に向かう。
つっつピーとフィールドスコープにデジカメを取り付けた
デジスコの方を見かけただけで閑散としていて
集中できます。
すっかり葉桜になった桜並木の下を歩くと
露が滴り落ちてきて
危うくカメラを濡らしてしまうとこでした。
葉が繁ってくる時期は
林の中に入ってしまうより
一歩引いて遠巻きに見た方が
鳥を探しやすいことに気付く(^_^;)
渡良瀬河川緑地に向かう。
つっつピーとフィールドスコープにデジカメを取り付けた
デジスコの方を見かけただけで閑散としていて
集中できます。
すっかり葉桜になった桜並木の下を歩くと
露が滴り落ちてきて
危うくカメラを濡らしてしまうとこでした。
葉が繁ってくる時期は
林の中に入ってしまうより
一歩引いて遠巻きに見た方が
鳥を探しやすいことに気付く(^_^;)
シジュウカラの鳴き声が
林中から聞こえます。
ホオジロ。
身繕いに夢中です。
動画も共有にアップします。
マヒワのようです。
湿地のときと同じく
この木の実をついばんでいます。
マヒワに混じって何かいます。
お腹が白くてなんだろう?
スズメ?
家に帰って再生すると
スズメみたいだけど
頬の黒班が無いですね。
ニュウナイスズメです。
図鑑ではお馴染みなんですが
実物は初めて見ます。
ニュウナイの意味は諸説あるようです。
身近に見かけるスズメと違い
森や林を好むようで
北海道の平地や本州中部以北で繁殖するようで
そろそろわたる時期か、渡りの途中か?
ツグミ。まだいます。
エナガはやっとの事でこのカットだけ(^_^;)
この緑地もあちこちでガビチョウが鳴いてます。
危機感を感じます。
2017年4月29日土曜日
谷津干潟 ② ハマシギ ダイゼン
よーく見ると
干潟の中央付近に何やらうごめく集団が…。
干潟の中央付近に何やらうごめく集団が…。
あまりに遠くて豆粒ですが…。
シギの仲間のようです。
拡大して確認すると
お腹が黒くなっていて
ハマシギの夏羽の小集団です。
ハマシギに混じって
やや大型のシギがいます。
なんだろうなぁ?
ダイゼンの冬羽か?
う~ん😓
わっかんないな~💫
首からお腹まで黒いのがダイゼンでしょう。
その後ろにいるのは大きさが同じくらいで
お腹の下だけが黒い。
換羽中のダイゼンなのか?
図鑑と首っ引きで調べてもよくわからないです(^_^;)
家の外ではガビチョウがやかましくさえずっていて
集中できなくてイライラします💢
ホント風情がない!
やかましいだけ…。
ガビチョウがいるせいか
ウグイスが来なくなってしまった。
何とかしないと在来種が駆逐されてしまう。
焦りを感じます。
2017年4月28日金曜日
谷津干潟 ①
歩道橋を降りると
すぐに目に入ったのはオオバン。
すぐに目に入ったのはオオバン。
水草を食べによく潜ります。
サギもいっぱいいます。
営巣していないか見渡したけど
わからなかったです。
ダイサギとアオサギの若鳥かな。
ダイサギは冬羽と夏羽が混在してます。
こちらはチュウサギのようです。
それとアオサギのこれも若鳥か?
カワウです。
カルガモ。
なんだぁ?
シギチドリで有名な場所なのに
まったく見当たらない。
オオバンとサギ類、カワウだけかぁ?
干潟を一周しようと歩き出し
ちょうど対岸に差し掛かったときに
ホーホーとチドリの鳴く声が。
干潟の中央近くに何かが群れている。
P900のファインダーだと暗くて特定できないので
とにかく撮影しまくる。
家に帰ってPCで再生するまで
まったくわからないです。
つづく。
2017年4月27日木曜日
谷津干潟に行く
24日の月曜日、有給を取って
千葉県習志野市になるのかな?
谷津干潟に行って来ました。
最寄り駅は京葉線の南船橋。
例によって4時半頃に家を出て
東武伊勢崎線で北千住。
北千住から千代田線で新松戸。
新松戸から武蔵野線で京葉線直通で南船橋。
南船橋から徒歩5分強で谷津干潟に着きます。
千葉県習志野市になるのかな?
谷津干潟に行って来ました。
最寄り駅は京葉線の南船橋。
例によって4時半頃に家を出て
東武伊勢崎線で北千住。
北千住から千代田線で新松戸。
新松戸から武蔵野線で京葉線直通で南船橋。
南船橋から徒歩5分強で谷津干潟に着きます。
周りは高速道路や巨大なショッピングセンター。
IKEAだっけ?でっかいのがあります。
つっつピーの生活には無縁のものですが(^_^;)
歩道橋を渡ると長方形の干潟が出現。
いかにも作られたって言う人工臭がぷんぷん。
もともとこの辺り一面干潟だったのですが
例によって開発の名の元に埋め立てられて行きました。
ツツジがいっぱい咲いていて
甘い香りがプンプンしてます。
ラムサール条約に批准するために
観察センターを作ったりして
余計に環境を破壊したみたいで
シギチの数が激減したそうです。
世界遺産だのもそうみたいですが
国際的に認められるために
肝心なことがおろそかになるようです。
いったい誰のためなのか?
良くわからんねぇ。
谷津干潟の鳥たちは次回に。
相変わらず時間がない上に
かなり遠いので写りは悪いです(^_^;)
2017年4月26日水曜日
上野動物園 ハシビロコウ
去年あたりからブレイクしてます?
ハシビロコウです。
動かない鳥として有名ですが
上野動物園のハシビロコウは良く動くそうで
つっつピーが見に行ったときも
かなりウロウロしたり翔んだりしてました。
関西から来た若い女性のグループは
動かないのを期待してたのか
「うわっ!めっちゃ動いてるやん、
めっちゃ動いてるやん!」を連発。
女性にものすごく人気があるようで
たくさん女性が集まってました。
ハシビロコウです。
動かない鳥として有名ですが
上野動物園のハシビロコウは良く動くそうで
つっつピーが見に行ったときも
かなりウロウロしたり翔んだりしてました。
関西から来た若い女性のグループは
動かないのを期待してたのか
「うわっ!めっちゃ動いてるやん、
めっちゃ動いてるやん!」を連発。
女性にものすごく人気があるようで
たくさん女性が集まってました。
ハシビロコウを楽しみにしていたので
とりあえず目的は達成。
でも、ホントもっとゆっくり見たかったです。
2017年4月25日火曜日
上野動物園 霊長類
上野動物園ではトラとゴリラの森を
新設したようで、
前に来たときは檻の中だったような気がします。
ゴリラはものすごく人気があるようで
映画「キングコング」も上映しているので
なおさらかもしれません。
新設したようで、
前に来たときは檻の中だったような気がします。
ゴリラはものすごく人気があるようで
映画「キングコング」も上映しているので
なおさらかもしれません。
陽射しがきついのか
タオルをかぶってます。
後ろ姿が寂しそう。
10時の昼寝。
まるでおっさん。
子供のゴリラです。
頭を掻く動作を良く見かけますよね。
サル山は数が少なかったです。
ちょいとケンカ。
サル山だけでも1時間くらいは見ていたかったのですが
10分程度でした(^_^;)
シロテナガザルです。
小さい霊長類も楽しみにしていたのですが
時間切れ…。
登録:
投稿 (Atom)