2025年10月30日木曜日

2025.10.21 敦賀駅付近を散策

まずホテルにチェックインした後
夕食の買い出しとモバイルバッテリー購入をしよう。

敦賀駅新幹線ホーム

出口へ

長いエスカレーター

さすがに出来たばかりの駅だ



そろそろ日没



特急乗り換え客にわかりやすいように表示


特急車両が止まってる

大阪行きサンダーバード

大和田伸也

西口にホテルがある

ピンクラインの電車
ハピラインふくいかな

改札

曇り空だ

何の像だ?

敦賀駅舎


駅を出て右にすぐホテル

マンテンホテル

なかなか落ち着いた部屋

バストイレも大丈夫そうだ
過去にいろいろな目に合ってるので
部屋に入るとすぐにチェック

フロントのお姉さんに
モバイルバッテリーが売ってそうな店を
教えてもらい直行

駅前商店街をまっすぐ進み
アルプラザっていうところに向かう


アルプラザで買い物をして
帰り際に行くときに気が付かなかった
オブジェに気づく

銀河鉄道999?



メーテルだ

うまくできてる

ハーロックの手配書を見る鉄郎


映画版の鉄郎かな

ハーロック

こちらは佐渡先生
宇宙戦艦ヤマトの登場人物
松本零士も手塚治虫と同じで
スターシステムを使っているようで
同じキャラがほかの漫画でも
登場するようだ


アルプラザ内のスーパーで
ご当地物の総菜を購入
たくわん煮

たくあん
ではなくたくわんだ

ピカタ

豚肉に卵を絡めて焼いたようなもの

そのまま食べたら
全く味付けがなかった
添付のケチャップをかけて
美味しくいただきました

お隣の滋賀県の
メロンを使った
クリームソーダ

敦賀くらいの中規模都市が一番過ごしやすい
人が多すぎるとゆっくり見れないので
なかなか敦賀が気に入りました。
明日も早いので早々に寝ます。







 




2025年10月29日水曜日

2025.10.21 鉄道の旅 北陸新幹線 富山ー敦賀

続き。

曇って来たなぁ


庄川かな

DCMは何処にでもあるなぁ

新高岡

平野が広がる

小矢部川

市街地になってきた

浅野川

金沢着

北陸新幹線は
金沢開業の直後に来たことがある
ここから先は未踏区間

さすがに金沢で
乗客がほぼ降りた

ガラガラ

犀川


一応景色が広がったら撮影するが
この路線、ほとんどこの防音壁ばかりの
車窓が続く


手取川

コマツが見えてきた
コマツはやっぱり小松なのか

小松着

木場潟

壁がなければいい景色だろうに


加賀温泉


芦原温泉

レンゴー

九頭竜川か?

むぎや蒲鉾

こくみん共済
キャラクターが恐竜のかぶりもの
福井って感じだ

恐竜

えちぜん鉄道の車両かな?

福井着

大学が駅前のビルに入っているのか
最近よく見かけるなぁ

福井駅前

浅水川



越前たけふ
なぜ武生をひらがなにしたのか?



敦賀着

新幹線ホームは初めてだが
以前湖西線をつぶしたときに
この駅まで来た

曇りがちだが天気は大丈夫そうだ
気温は肌寒い。
ホテルにチャックインした後、少し街中を歩いてみよう。
持ってくるのを忘れたモバイルバッテリーも買わなければ。