だんだん暗くなってくるので
終点までもつのかちょっと心配。
カワセミデザイン
正式には錦川鉄道清流線が路線名
岩日線?
JR時代は岩日線(がんにちせん)と言ってた
ほとんど客がいなくなった
暇なのでトイレを覗いてみた
きれいだ
通るたびに鳥が飛び立つが
何の鳥かさっぱりわからない
椋野
暗くてシャッタースピードが追いつかん
景色がいいが暗すぎる
南桑
根笠
河山
野鳥撮影しやすそうだな
柳瀬
利き酒列車か
揺れるので悪酔いしそうだ
錦町着
終点だ
いろいろなラッピングが見れる
博物館なんてあるんだ
改札
有人駅だ
待合室
駅舎
駅前
バス停
サル出没注意
カジカの生息地なのか
券売機で帰りの切符を買ってたら
こんにちはって声をかけてくる
子供がいた
小学生かな?
つっつピーに言ってるって気づかず
もう一度こんにちはって
あぁ、こっちに言ってるのか?
ごめんなさい
はい、こんにちはって返事しました
田舎の子供は素直でいいわ
帰りの車窓はもう真っ暗
ここで少しは乗ってくるかと思ったけど
2人くらいしか乗ってこなかった
結局川西と西岩国で
高校生がいっぱい乗ってきた
JR領域から乗ってくるので
あまり錦川鉄道の稼ぎにはならないみたいだ
改札は共通
岩国駅
もう真っ暗
県警パト
すでにチェックインも済ませているので
コンビニでおにぎり買って、ホテルに入って、はいおしまい。
錦川鉄道は予定では明日朝一に乗る予定だったが
明日の朝の予定が空いてしまった。
どうしようかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿