2025年4月8日火曜日

2025.3.18 ヨシ焼後の多々良沼

ヨシ焼というと渡良瀬遊水地というイメージだが
多々良沼でもヨシ焼が行われる。

もうすべていなくなったかと思ったが
まだ残ってた
オオハクチョウのようだ

カワセミ

体の水気を振り払う

ヨシが減った分
見つけやすくなった

まだ完全に生え変わってないのかな
未成熟の若鳥がいるから
北帰行が遅れているのだろうか

けっこう焼けたようだ

男体山も見える

あと数日で旅立つって感じかな

ダイサギ

飾り羽が目立ってきた
そろそろ繁殖営巣かな

カイツブリ
潜ってて出てきたところ

魚のように泳ぎがうまい


時々羽ばたいて
水中の魚を驚かす


キジが見つけやすい

焼野原

ガバ沼付近にも3羽ほどくつろいでいる

ホオジロ

正面顔

なんとミソサザイがいた

多々良沼では初見だ
夏場はもっと山の方の
渓流へと移る

アオジ

アオジもそろそろ
高地に向かうことだろう

多々良沼も渡良瀬遊水地もヨシ焼後は
鳥撮がやりやすい。




0 件のコメント:

コメントを投稿