さすがに腹が立ったので
3日連続で渡良瀬遊水地へ。
朝7時くらいに到着。
日曜日は気球に乗りに来る人がいる
だんだん近づいてくる
ゴォゴォ音を出して
炎を暇つぶしに写す
気球には乗ってみたい
ホオジロが点に向かってさえずる
ヨシガモの池付近に
サンカノゴイが出るということで
3日連続できたが
全く出会えず
ジーッと待ってると気が狂いそうになるので
ブラブラ付近を探しながら歩く
ウグイス
毎度おなじみのクイナ
アオジ
ジョウビタキメス
こりゃダメかなと思い
もう一か所出るといわれるところへ
移動することにする
車に一眼レフをしまって
移動しようとしたら
チョウゲンボウが
近くに止まり
あわてて助手席に置いておいた
P1000を取り出して撮影
どうも顔が逆光に
位置を変えよう
逆側に着て撮影
木の下を通るときに
逃げてしまわないかと心配したが
大丈夫だった
こちら側も厳しいな
それに枝が邪魔だ
正面顔はかわいい
が、性格は獰猛だ
羽ばたくが枝が邪魔
動かないので
あきらめてサンカノゴイを探そうと
車に向かおうとした途端に
飛び去った
また写し損ねる
ゴルフ場手前付近に移動して
情報収集したら
ちょっと前にそこのヨシの草むらに入ったとのこと
用意をしておいた椅子を出して
持久戦に入る
ようやくヨシの間から姿を視認
ヨシが邪魔してピントが合わない
だめだこりゃ
もう1時間以上出てくるのを待ってる
ときどき顔が見えると
ダメもとでシャッターを切る
一旦目を離すと
もうどこにいるのか
わからなくなってしまう
根気強く待つしかないか
保護色ですぐに見失う
どんどんヨシの切れ目のほうに
移動してきた
ちょっと目を離したときに
出てきたのだが
全く気付かなくて
回りの連中がシャッターを切ってるのに
どこにいるのかわからなくて
シャッターチャンスを逃しそうになる
やっと見つけて
シャッターを切りまくるが
全くピントが合わず
100枚以上撮影したが
使えるのは下の一枚のみ
やっとピントが合ったが
すぐに草むらに戻ってしまった
こうなるとどうにもならない
このあと2時間近く待ったが
全く出てこなかった
全く納得がいかない撮影であったが
まぁ、全身が見れたのは初めてだったので良しとするか。
明日からは天気が崩れるようなので
今日が最後のチャンスかな。
また来年、チャレンジしてみるか。
サンカノゴイにばかりかまってる暇はない。
0 件のコメント:
コメントを投稿