2025年5月6日火曜日

2025.4.15 鉄道の旅 米原から草津 琵琶湖線(東海道線)

この間は何度か乗ってるので
目新しさはないが、
米原から草津へ。
なぜ草津かというと翌日
貴生川まで出るのに都合がいいからだ。
滋賀県の県庁所在地は大津市だが
大津駅より草津駅の方が乗降客は多いらしい。
ホテルも多いので宿泊しやすいので選んだ。

網干行き

ん?しらさぎ?

琵琶湖線入線

彦根方面へ

車内
ガラガラ



223系

新幹線高速試験車両保存場

毎年10月初旬に一般公開されるらしい

近江鉄道かな


彦根

近江鉄道基地かな

南彦根

また虹が出てる
さっきまで降っていたようだ

河瀬

虹は車両の移動と一緒に動く

AIによると
虹のふもとを辿り着くことはできません。
虹は太陽との角度が42度で、観察者との距離は常に一定に保たれます


稲枝



能登川

また見えてきた


きれいな弧を描いてる

近江八幡

虹のふもと

篠原

野洲

きれいに晴れてきた

守山

栗東

草津着




ヨーカ堂のような

改札付近



駅前は立派だ

このホテルに泊まる
高級そうだが
値段はそれほど高くなかった


ホテルに入る

おしゃれだ

ノースウイングとサウスウイング
空港のようだな

マネキンのような人形が座ってる
ケネディか?

部屋に入ってびっくり
バスルームがスケスケだ

とてもシックでおしゃれな部屋だ

ラブホか?って思った

外の景気も良い

草津駅が見える
鉄にはいい部屋だ


鉄仕様に部屋


ボストンと名がつくだけあって
アメリカチックだ

天気も回復し、出足好調だ。
明日は草津線で貴生川に向かい
信楽高原鉄道と近江鉄道に乗る予定だ。



0 件のコメント:

コメントを投稿