長良川鉄道後半、終点北濃へ。
郡上八幡
さみしい景色になってくる
車内もガラガラ
川の流れが少し激しいようだ
夕暮れの川面
自然園前
山田
スピードが出てると駅名表示が
撮影しにくくなってくる
桜がきれいだ
ちょうど見頃だ
上流に向かうと
やはり季節が遅いようだ
関東平野では桜は終わってるが
こちらは今が見頃
徳永
ここで交換
郡上大和
山の夕暮れはきれいだ
万場
枝垂桜
長良川鉄道では
遮断機のない踏切を
時々見かける
大丈夫なのだろうか
夜桜を楽しみたい気分だ
上万場
大中
大島
高速道路の高架だろう
ここは怖いな
歩行者用かな
美濃白鳥
白鳥高原
白山長滝
次は終点北濃
だいぶ暗くなってきた
北濃
この先に線路はない
駅舎
待合室
駅前
店があるようだが
開店しているようだ
時間があったら
ソフトクリームでも食べたかった
転車台もあった
登録有形文化財だ
折り返し美濃太田へ
それほど時間がないので
車内に戻る
座席には穴が開いてたりする
路線図
食堂の人の車かな
出発
かなり暗い
暗くてスピードも出てるので
うまく撮影できなかったが
雪がまだ残ってた
美濃白鳥
万場
郡上大和
そろそろ撮影は限界
そこそこ人が乗ってきていたが
このみなみ子宝温泉で結構降りた
高校生から小学生もいた
これがフリー切符
もう少し早い時間だったら
帰りの景色も楽しめたかもしれない。
どうしても写真を撮ってしまうので
純粋に鉄道旅を楽しんでるわけではない。
これから先、写真よりも鉄道旅を楽しむように
やり方を変えていくかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿