家山からの大井川本線続き。
トーマス機関車は
顔が見えなかった
これは何のためにある小屋なのか
橋が見えてきた
この橋を渡るのか?
と思ったら通過した
日が傾き始めた
またしても茶畑
トーマスは見たことがないので
わかりません
抜里
なぜか手のオブジェ
たくさん立ってる柱は
電柱ではなくて
扇風機のようなプロペラです
何のためにあるのかというと
霜よけのようです
防霜ファン
大井川を渡る
渡ってる橋は
大井川第一橋梁
川根温泉笹間渡着
駅舎
駅待合室
駅前
カフェがある
乗車証明を取って乗車
折り返し金谷へ
この辺が温泉なのかな
大井川第一橋梁を渡る
防霜ファンがたくさん立ってる
茶畑
抜里
いい加減茶畑も飽きたな
家山着
顔は覆われたまま
こいのぼり
風で巻き付いてしまってる
神尾の信楽焼
日切
代官町
新金谷
ここではけっこう乗り降りがある
もうスクラップだ
電車が来ると
子供は興味津々
白光川を渡り
金谷到着
これで大井川本線制覇
明日もよろしく
JR乗り換え改札を使う
JR金谷
ホーム
同じホームにちょいと変わったおっさん
初音ミクだらけ
掛川に到着し
ホテルに向かう途中
松本ひとし氏の街宣車に出会う
正直、本線は同じような景色で
それほど面白くはなかった。
明日の井川線は果たしてどうだろうか。
コンビニで晩飯と明日の朝食を買い
ゆっくりホテルで休もう。
0 件のコメント:
コメントを投稿