2025年6月1日日曜日

2025.4.18 大井川鐡道 井川ー金谷

この時間に戻らないと日が暮れてしまう。
本数も少ないので乗り遅れたら大変だ。


運転席


帰りは別の車両へ

車掌が待機するところは
なんかすごい


出発

井川ダム

作業員がいた場所
乗り物にはカバーがかかってる

怖い

ちょっとカメラを窓から出して撮影
ちょっと怖い
カメラを落とさないように細心注意

木漏れ日

ギリギリだ

接岨峡温泉





一度歩いてみたい

奥大井湖上
この車両には乗ってこなかったが
他の車両にはけっこう乗客が乗ってきた


窓を開けてると
トンネルでは
ものすごくうるさい

ひらんだ




アプト式機関車を連結

この時は見に行かなかった

見晴らしは最高だ
天気も良くなってきた




アプトいちしろ




橋がある


中部電力奥泉発電所への橋

この機関車何台あるのだろうか





奥泉


奥泉駅舎

大井川鉄道の車かな

土本




澤間




川根両国



千頭到着


寸又峡行きのバスのようだ

家山駅行きバス停前の店





千頭ももう少し見て見たかったなぁ

バスがやってきた



中津川

家山着

けっこう外国人も多い



思ったより小さいんだな

家山スズメ


硬券切符

新金谷駅で
蒸気を吹いてる
トーマス機関車

金谷着

JRで掛川に向かい
ホテルで落ち着く

なかなかいい路線だった井川線。
本線の全線開通したら乗りに来よう。




0 件のコメント:

コメントを投稿