2025年6月11日水曜日

2025.5.5 前日光ハイランドロッジ 五段の滝のコマドリ

毎年恒例のコマドリ撮影で
前日光ハイランドロッジへ。
着いて歩きながらすれ違ったカメラを持った人に
コマドリですか?
五段の滝ですか?
と聞くと、そうですと答え。
迷わず五段の滝へ。

五段の滝へ着いて
20分ほど音沙汰なしで
遠くから鳴き声がしたと思ったら
やって来た

メスっぽいな




これははっきりとオス
メスの後を追ってやって来た


滝に近づいてチョロチョロ

回りに3~40人のコマドリ狙いがいる


1年前だったら
着た瞬間にバシャバシャ
シャッターを切る
一眼レフの音がしたが

ほとんどのカメラが
音を出さず
つっつピーのカメラだけが
ガシャガシャ音を出す
なんだか恥ずかしい

キャノンが最後にミラーレス一眼を
発売してからどんどんミラーレス化が進み
P1100もニコンから発売され
音が出ない設定にすれば
シャッター押したかわからないくらいの
音しか出ない

ちょっと動くと
みんなで大移動だ

暗いところに入ると
シャッタースピードを
上げたままにすると
このような感じになる

暗い

飛び回る


岩場の影にメス


メス




上から見たところ






尾羽を上げると
鳥笛のようになる




メスかな

小さな虫をくわえてる
こんな小さいのも見つけるのかと
感心する

まだくわえてる

メス








2時間ほど居たが
今年は今までで一番撮影できた

P1000で撮るとこんな感じ

来年が楽しみだ

駐車場にのんびり戻って
ブラブラ牧場付近を撮影

ロッジ



ツツジかなぁ




今年は井戸湿原の方には
回らなかった
ちょっと体力的にきつくて
五段の滝をコマドリ追って
無理な姿勢で撮影してたので
足が吊って歩くのがやっと
なんと歩いてる途中で
足が吊って動けなくなって
しばし休憩して
車にやっと戻り
持ってきたサンドイッチと
おにぎりにイオン飲料で
どうにか落ち着く


男体山かな





足の状態が戻って
車の運転ができる状態になって
どうにか帰れた

コマドリはたくさん撮影できたが
やはり体力的にきつくなってるのを
改めて自覚した結果に。
体を鍛えなくては。







0 件のコメント:

コメントを投稿