東海道新幹線で東京から博多まではこれで2回目。
今回はスマートEXの早得でグリーン車を予約。
62年間生きてきて人生初めての新幹線グリーン車だ。
小山駅から上野東京ラインで東京へ
東京駅
駅弁を買う
ついでにサンドイッチも買ったので
どこで食べるか思案中
まだ時間がある
銀の鈴か
待ち合わせ場所で有名だ
椅子ぐらいあるだろう
銀の鈴
まじまじと見たのは
初めてかもしれない
昼食を済ませて
新幹線のホームへ
外国人ばかりだ
14:30だからまだ時間があるな
東京駅新幹線ホーム
テクテク歩いて
先頭を撮影
清掃員がテキパキ作業して
時間通りに乗り込めそうだ
N700Sだ
グリーン車はここだ
人生初のグリーン車
なるほどやや広いな
座席のひじ掛けも
広くて遠慮せずに使えそうだ
座席スライドはこれかな
もっとフワッとした
ソファーみたいな座席かと思ったが
意外と硬かった
出発
有楽町
ゆりかもめ
新橋か
モノレールかな
いつも一般席では
進行方向右側しか
座ったことがないので
左側に座るのは始めてだ
まもなく品川
品川過ぎたら
おしぼりが出た
どこの駅だろう?
京急か?
何駅だろうか
空き地
この看板
新横浜駅だ
新横浜
フットレスト
裏返した場合は
靴を脱がなければならない
海が見えるなぁ
左側は海
右側は富士山とかが見える席だ
小田原が近いのかな
いや、熱海かな
伊豆の方か?
よくわからないなぁ
富士川?
静岡通過
これが大井川かな
浜松の弁天島あたりかな
浜名湖
キャンピングカーがたくさん
この辺で東京駅で買った
国技館焼き鳥を食べる
モモとつくねが入ってる
食べてみたが結構うまい
温めればもっとうまいだろう
今度東京駅に出たら
また買おう
街になってきた
愛知大学
名古屋に近づく
名古屋駅前
グリーン車を使う場合もっと遠くまで使う人が多いのかと思ってたが
半数近くが降りた。
まぁ乗ってくる人もそこそこいたが。
隣の席は誰も来ない。
続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿