2025年3月29日土曜日

2025.3.11 鉄道の旅 新山口へ

青春18で翌12日から3日間旅をするために
東海道新幹線のぞみ43号で新山口へ。
小野田線、宇部線、岩徳線、赤穂線などに乗るためだ。
厚狭で宿泊をしようと思ったが、ホテルがいっぱいだったので
新山口駅近くのホテルを予約。

いつものように両毛線
211系で小山へ

この運転席近くの
2人掛けの座席が
落ち着くのでここをいつも狙う

小山駅
上野東京ライン宇都宮線のホーム

233系

上野東京ライン

東京駅着

在来線のホームから
東北新幹線が見える
はやぶさなどのE5系が見える

新幹線改札に入る

東海道新幹線ホーム


2号車自由席へ

N700A


のぞみだが東京駅から乗ると
けっこう自由席でも余裕で座れる

のぞみの自由席は
ダイヤ改正に合わせて
1,2,3号車の自由席が
1,2号車のみとなり
腹立たしい改悪だ

有楽町

有楽町といえば
この読売会館だ

沿線にどんどん高層ビルが増える

高層ビルばかり
中国じゃねーんだから
高層ビルが経済発展の証みたいな意識なのか

品川
この付近は高層ビルの
建築ラッシュだ

名古屋着

ほんと高層ビルが好きだよな


きれいな山が見える

京都
京都タワーが見える


京都駅舎は好きではない

京都は高層ビルが少なくて
ホッとする

新大阪

岡山

広島

新山口
今日の目的地着

けっこう降りるな

月でひろった卵
萩の月の様なお菓子なのかな
めんどくさいので
ここのセブンイレブンで
夕食を購入
ついでにこれがバラで売ってたので
買ってみた
ホテルで食べてみよう

改札へ

ご当地ヒーロー

在来線はこちら

改札

お土産店はもう閉店

北口方面

南口方面
今回はこちら側

趣のある廊下

どこかで似ているところもあった気がする



20時回ってるので
もう暗いし人も少ない





山頭火って
旭川ラーメンを思い出す

人がほとんどいない

バスターミナル


ここで宿泊

小郡
そういえば新山口駅は
かつて小郡駅だった
小郡駅のほうが良かったのに


部屋に入ったら
いくつか扉がある
風呂はトイレと別れている
湯舟を出て外で体を洗えるのは良い

洗面所
ちょっと狭いし小さい
タオル掛けもない

トイレは独立

あれ、ウォシュレットじゃない!
これは誤算だった
一挙にガッカリした

部屋は落ち着いてる

なんか昔入ったことがある
ラブホテルのようだ

おしゃれな受話器

コンビニのおにぎりを食べ終わり
デザートにバラで売ってた
月でひろった卵を食べてみた


外見は萩の月
全国に萩の月の亜流がたくさんあるが

食べてみたら
クリームにチップが入ってる
ホワイトチョコかな?
意外とうまかった

相次ぐ物価高でかなり切り詰めた旅にしなければならない。
基本外食は無し。
コンビニのおにぎりで夕食を済ませることにする。
明日は始発で新山口から小野田に向かい小野田線に乗る。