2025年3月20日木曜日

2025.1.31 ウトナイ湖 千歳で夕食

久しぶりにウトナイ湖へ。

道の駅ウトナイ湖

前回来たときは
工事中でほとんど使えなかったが
きれいになっていた


ツルツル危険

さすがに千歳苫小牧は
雪が少ない



湖があまり凍ってない


水鳥が全くいない
ハクチョウはたぶん対岸のほうに
いると思われる


道の駅の食堂から見た景色


K氏の奥さんが頼んだもの
ラーメン?ソバ?

つっつぴーが頼んだ
シマエナガのおにぎらず

それとスパイシー
シーフードカレー

アサリや北寄貝が入ってる
ピリ辛




ちょっと写真と違ったね


さて、食事も済んで
いざ撮影

湖は途中まで凍ってる



新千歳空港至近なので
航空機が良く見える
真駒内公園ではJAL系のプロペラ機だったが
今回はANAのプロペラ機


ジェットスター機
けっこう遊歩道を歩いたが
鳥が全くいない
シマエナガなんて影も形もない
しかたなく飛んでくるジェット機を撮影

結局こいつだけだった
逆光のアカゲラ
長沼とかにも行ったが
ハクチョウもタンチョウも
なにもいなかった
さすがに冬なので日没が早く
北海道での鳥撮はこれでおしまい
千歳のホテルに向かう

チェックインを済ませて
ホテル至近の居酒屋へ
増毛の遠藤水産

適当に注文

居酒屋は久しぶりだ

お通し

アルコールをやめてる
つっつぴーはドライゼロ


刺身
うまかった

酒なしのつっつぴーは
すぐにデザートに走る



頼みすぎだ

いろいろな写真が
飾ってある


増毛、雄冬は
この映画のロケ地だ

店の雰囲気には似合わない
配膳ロボット

3人で昔話に花を咲かせて
とても楽しかった

翌朝一番の飛行機で
羽田に向かう
ホテルからシャトルバスが
無料で出ていて
予約して楽に空港へ


ピーチにも一回乗ってみたい


保安検査
羽田も混んでいたが
新千歳もすごかった
7割くらいが外国人だ
空港で一番時間がかかるのが
保安検査だ
やはり1時間近く早く着いてないと
安心できない
韓国の仁川空港では保安検査で
パニックになったらしい


搭乗機

フランス語を話す外国人が
通路を占領してた
こいつら待合の席が空いてるのに
床に寝そべってるクソどもだ
中国人のマナーがとかく問題になるが
フランス人やオーストラリア人も
質が悪い

ほぼ満席
だけどつっつピーの
外国人女性だった



離陸

ボーイング777-200


スープはエアドゥが美味しい
ANAはいまいち

富士山が見えた

鳥撮は今までで一番ダメだった
が、友人諸氏に再会できて楽しかった。
また冬に来て、リベンジしたいものだ。



0 件のコメント:

コメントを投稿