2025年3月5日水曜日

2025.1.29 串鳥と夜パフェ

Yさんと再会を約しバス停で別れる。
一旦、ホテルに戻り荷物を置き
時間まで横になって疲れをいやした後に
すすきの交差点前のマクドナルド前へ。

じょうてつバスで真駒内へ

真駒内は終着駅なので
折り返しの車両はガラガラ




北12条で降りてホテルに向かう途中
そりに曳かれた子供がいた
かわいらしい風景だ

ホテルでのんびりした後
すすきの交差点へ

マクドナルドの前には
待ち合わせの人がたくさん
それに加えて外国人観光客が
キャイキャイ言いながら
ニッカの看板を撮影していた
すっかり観光スポットになってるようだ

撮ってくださいと言われないように
極力目を合わせないようにしていたら
隣のサラリーマン風の男が
観光客から写真を撮ってくださいと言われてた
湿った雪の中
スマホで撮影するのはちょっと嫌だったので
避けていた

一応つっつピーも観光客なので
市電とニッカの看板を撮影
まぁ、この看板を見ると
あぁ札幌に来たんだなぁって
思うものね

H氏と合流し串鳥なる
焼き鳥屋に入った
チェーン店のようだが
結構おいしかった

大根おろし

鳥のスープが入ってる


ノンアル
昨日はサントリーの
オールフリー
今日はアサヒのゼロ
つっつピーはアサヒの方が好きだ
ビールだったら
サントリーのほうが好きかもね

H氏は釜めしを注文
よく食べれるなぁ

焼き鳥が来た
久しぶりの焼き鳥は
美味しかった

釜めしはこの場で炊くようだ




釜めし出来上がり


いやぁけっこう食べたのに
思ったほどかからなかった
コスパがよくていいね
また来たいものだ

焼き鳥の後は
楽しみにしてた
スイーツを

札幌には締めのパフェという
文化?が昔からあった
それが発展して夜パフェになったのかは
知らないけれど
夜にパフェを出す専門店が
いくつかある

つっつぴーは雪うさぎ
という名の季節限定のパフェ

H氏はドラルドトランプという
パフェを注文した

それとH氏はアルコールも
つっつぴーはメニューを撮影してたが
H氏からメニューの撮影は
ご遠慮くださいと書いてあると
指摘され、あらまってなってしまった
よってここには載せません

先にドラルドトランプが登場
なかなか手が込んでる

しばらくして
つっつぴーが注文した
雪うさぎが到着

これはすごいな

並べて撮影

これは匠の技だな


上から

後ろから
ほんと日本人は器用で
集中力がある

崩すのが惜しかったが
食べないわけにはいかないので
いただきます

もったいなくて
何食ってんだかよくわからんかった

使用している素材を見ても
全く知らないものもある

思ったより甘くなかった

ごちそうさまでした

シマエナガだった
昼は会えなかったけどね

食事だけは充実していたな

ちなみに店の名前は
夜パフェ専門店
パフェテリアミル

ホテルに帰って
Yさんから頂いた
シマエナガをスーツケースにつけ

コンビニで買った
透明なプリンとやらを
食べてみた

透明なカラメルソース

開けたらこんな感じ

確かにプリンと
カラメルソースの味というか
風味がした

鳥撮が駄目だったが
食事はとても満足できた。
Yさん、H氏に感謝である。



0 件のコメント:

コメントを投稿