2025年3月20日木曜日

2025.2.12 渡良瀬遊水地の鳥たち

谷中湖が干し上げをしていて
水が抜けて湖全体が干潟のようになってる。

駐車場に車を止めて
谷中湖方面に向かい歩き出すと
こいつがいた

こっちを見てる
こいつはスタッフのいる
プレハブと自販機の下に住んでるやつだ
餌をもらってるのんきな奴だ

ほうきが気になるようだ

スタッフが掃除していて
ほうきを置いたら興味津々

と、こっちに来る

ドンドン近づく

餌なんか持ってねーぞ

手を出したらプイと横にそれて

植込みのほうに座って
粗相をしていた
なんだしょんべんか

木の上のトビを発見
何かついばんでる

魚だ
干し上げで魚が打ち上げられるので
それを見つけて木の上で食べているのだろう

おっと、もう一羽が
それを見つけて寄ってきた

魚を争ってるところを
撮影しようと連写したら
カメラがエラーを起こした
回復したらすでに喧嘩は終わっていて
魚をもって逃げ回っていた

ジョウビタキメス

干上がった湖にホオジロ

湖の水たまりにミコアイサがいた
が、遠い

こちらの水たまりにも水鳥やサギ

いっぱいいる

飛び立つ水鳥
ミコアイサの群れだ


ジョウビタキオス

橋の上から
ハシビロガモだ

ベニマシコがセイタカアワダチソウの
種をモグモグ

パサパサしてむせそうな感じ

オスもいる
ちょっと曇ってきたので
引き上げる

まだ日没まで時間があるので
裏山にも行った
エナガがいたがボケてしまった

飛び立ち

もう完全にペア化しているようだ
2羽で動き回ってる

正面から
やっぱ暗いな

日の当たるところに
メジロ

エナガは餌を探して
枝の下を探す

完全に曇った
逆光にヒヨドリ

今日は一日鳥撮で充実感。
2月に入ると天気が不安定になってきた。
春が近いということかな。



0 件のコメント:

コメントを投稿