江ノ島行きはやめて藤沢に戻る。
折り返しで藤沢へ
鵠沼海岸
今度冬に来てみよう
藤沢着
このまま帰るかと思ったが
江ノ電の表示が目に入り
まだ時間も早いので
たまには江ノ電にでも乗るかなと
予定を変更
小田急藤沢駅
江ノ電乗場に向かう
藤沢駅では2階から行った方が
わかりやすい
通路にも表示がある
このビルに江ノ電藤沢駅がある
藤沢から乗るのは
久しぶりだ
江ノ電ホーム
けっこう並んでる
外国人が多い割には
きちんと並んでた
入線
江ノ電マスコット
えのん
台湾の鉄道とも提携してるようだ
台湾に行ってみたいが
地震が怖いな
江ノ電藤沢
結構混んでる
7割方外国人
一部でかい声でしゃべってる
迷惑
石上
ボケた
住宅街を走る
境川
いい天気で暑い
湘南海岸公園
いろいろ意見があるようだが
湘南ではないが湘南とついてる
江ノ島駅
ここで結構外国人観光客と
女子高生グループが乗ってきた
懐かしい車窓風景
腰越
駅のホームが短いので
後方のドアからは出られない
道路に座り込んで撮影してるやつがいる
マナー違反だし
道路交通法違反だ
鎌倉高校前に到着
乗っていた外国人のほとんどが降りた
乗ってくる乗客もほとんど外国人
欧米系の外国人家族が
ベビーカーを押して乗ってきた
空いた座席に座って
子どもを抱えて座ったが
ベビーカーを折りたたまずに
そのままにしてある
この辺が日本人とのマナーの違いか
混んでても平気な顔してる
っていうかこんな小さな子を連れて
海外旅行に行っても
子どもには何の記憶も残らんと思うが
ファッションで外国人とすぐわかる
ホームに人があふれ
少し長めに止まってた
出発
皆同じ方向に歩いていくようだ
スカートが独特
東南アジア系の観光客かな
人だかりができてる
そうかここか
例の鎌倉高校前1号踏切
スラムダンクは全く知らないが
聖地らしい
民家の植え込みに入ってるやつらもいる
私有地だぞ
親が子供を横断歩道に出して撮影
まぁネズミ人だな
ここにさっき降りた連中が加わるのか
そりゃ事故も起こるわな
ほかの言語でも書いた方がいいね
七里ヶ浜
鎌倉高校前あたりから
降りる人が増えて
余裕ができた
空いたので海側に立てた
相模湾
遠くに白いものが浮かんでる
ウインドサーフィン
ボートセイリング
こんなにいるのか
これにサーファーも加わって
浜は大変だな
稲村ケ崎
中華系のデブが
ドアが開くと同時に乗ってきて
指さしてそこの席が空いてるぞ!
って感じで走って席に飛びついた
見苦しい
極楽寺
江ノ電の駅で一番閑静かな
長谷
ここでまた客がたくさん乗ってきて満員に
ほぼ外国人
由比ヶ浜
由比ヶ浜など鎌倉の海の
砂浜は鎌倉時代
絶好の死体置き場だったことは
あまり知られてないようだ
和田塚
和田義盛を供養した場所かな
鎌倉駅着
鎌倉からの方が客が多いかな
ここもひどい人のようなので
ここでの食事も取りやめ
JRで帰ることに
時刻表を見たら
湘南新宿ラインの宇都宮行きが
時間ギリギリ
間に合うか小走りでホームに行ったら
もう時間を過ぎていたが
ちょうど電車がやって来た
なんとありがたいことに2分遅れで来た
何とか乗れて
4時半ごろに家に帰れた
予想通り小田急は混んでいたが
新宿と逆方向に向かったので比較的楽だった。
予定変更で江ノ電で鎌倉に出たが
想像通りインバウンド客でいっぱいだった。
くわえて夏休み終わり間近のせいか
高校生、特に女子高生グループが目についた。
念願の小田急線乗りつぶしを終えて
あとは小淵沢ー甲府間の中央本線と
まぁ、これはどうでもいいのだが
十国峠と大山のケーブルカーを残して
関東周辺の鉄道の乗りつぶしは完了する。
0 件のコメント:
コメントを投稿