2025年9月15日月曜日

2025.9.9 松島をふらり

どうしていいかわからないので
とにかく海岸に向かって歩く。

松島海岸駅ホーム



改札を出る

駅前

駅舎

こっちかな?

駅前交番
宮城県警パト

とりあえず感で歩く

なんとなく広場のようなものがある

駐車場だ

駐車場を超えると海岸

これが松島か

天気が曇ってきてしまったのと
夕暮れ近くであまりピンとこない

遊覧船のようだ

広場

遊覧船のようなものが
数隻止まってる



遊覧船は仁王丸というのか


海岸から見ても
それほどでもない気がするが

松島なので
松を入れて撮影


おそらく遊覧船で
一回りしたら
いい景色なのかもしれない

ゴミ箱がいっぱいあるなぁ


向こうから船が来た
遊覧船だ

天守閣もどきがある
展望台なのか?

瑞巌寺五大堂入口



五大堂


五大堂前からの眺め

観光客は中国人の団体と
欧米人の老夫婦などが多い
日本人は若い女性のグループや
二人連れだ



五大堂


福浦橋
ここは渡れるのかな?


水は汚い

5時を回ったので
仙台に戻ろう

駅に向かう


瑞巌寺入口

この門を通って本堂に行けるようだ

角を曲がったら人だかり
有名店のようだ

牡蠣屋
カキフライが有名なのか
揚げ物は今は食べる気にならない


松島プリン
最近は観光地にご当地プリンの店が増えた

吉田戦車の絵のようだ
かっぱくん

ピーマン
喉が渇いたので
ちょっと立ち寄る

ずんだシェイクを注文
女子高生4人組が小声で
キモイといったような気が…

ミルク感が強かった

あっさりして美味しかった

駅に到着
なにやらみんな急いでる
つっつピーも急ぎ足で改札を通る

最後にパチリ

仙谷線で仙台へ

晩飯を買おうと
仙台駅をブラブラ
小さなおにぎりやを発見

晩飯におにぎりもいいかなと
購入


この店は札幌発祥らしい
札幌店はもう創業40年らしい

仙台駅を歩くと
あちこちにずんだシェイクという字が
ずんだ茶寮で買ってしまった

こちらの方が
さっきのピーマンのものより
ずんだの含有量が多くて
枝豆感が強い

夜の仙台駅

ホテルに戻り
さっき買ったおにぎりを食べよう

ザンたま
北海道らしくザンギ
それに卵焼き

おにぎり3個
ちょっと多かったな

ポーク玉子

えびたま明太

ツナマヨ

さっさとシャワーを浴びて
明日は早いのでさっさと寝る。





0 件のコメント:

コメントを投稿