石巻で石巻線女川行きに乗り換え。
この町も見てみたいな
仙谷線ホーム
石巻線へ
時間的に高校生ばかり
改札
6時57分女川行き
5番ホームへ
向こうのホームへ渡らねばならない
渡り通路にも石ノ森章太郎の
キャラクター
石森本人のイラスト
5番ホームは左側かな
階段にもイラスト
奥の細道
石巻駅舎
女川行き
キハ111
キハ110系だ
2両編成なのか
車内
ガラガラ
運転席
出発
旧北上川
パン工場のようだ
陸前稲井
太陽光パネルばかりだなぁ
環境にやさしいエネルギーが
環境破壊
渡波
万石浦
沢田
駅名表示がボロボロ
漁業関係のものが目立つようになってきた
何かが詰まった袋がたくさん
地面にも白い粉砕物
漁港
万石浦
津軽島が見える
浦宿
車内
乗客はほとんどいない
女川着
震災時原発が危機的状況に陥った
原発なんかに頼るからだ
日本は自滅に向かってる
緑のたぬき知事や万博知事が
東京湾岸や大阪湾岸に原発を作るのなら支持する
天気が残念だなぁ。
女川から石巻線で小牛田に向かい
小牛田からまた戻って前谷地からBRTに乗る予定。
天気持つかなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿