気仙沼まで行ってた気仙沼線だが
震災で柳津ー気仙沼間で甚大な被害が出て
BRT(バス・ラピッド・トランジット)に移行した。
気仙沼線は現在、前谷地から柳津までとなっている。
前谷地から小牛田までは石巻線となる。
柳津駅
時間があるので
待合室で一休み
なんとここには入れなかった
しょうがないトイレに行くか
やっぱり和式
田舎のトイレだ
いたずらする馬鹿もいるようだ
この木に足を引っかけて
転びそうになった
もう意味が分からん
戸を閉めたくないのだろうが
つっかい棒って今どき
他に方法があるだろうに
電話ボックスがあった
駅前
なんもない
BRT
待合室に入れないなら仕方がないので
ホームをウロウロする
ホーム
とりあえず
線路のあるホームへ
階段が長い
見晴らしは良い
こっちにも線路があったのかな
ウラギンシジミ
なんか臭いんだよな
獣臭い
空いてない待合室
ホーム待合室
駅米表示は
テープで次の駅名が消されてる
あちこち雑草
相変わらず獣臭い
入線
キハ110
小牛田行き
ゴーゴーガーガー
ディーゼルの音が響く
車内
ガラガラだ
運転席
出発
鉄橋を超える
北上川
このあたりで
北上川と旧北上川に分かれる
田んぼばかりだ
御岳堂
こういうシンプルな駅は好きだ
なにか畑があるな
作物はなんだろう
陸前豊里
迫川
のの岳
一回消えた駅名の上を
黒インクでなぞったか
鬱陶しい太陽光パネル
アホの小泉が推奨したものだ
窓に虫が引っ付く
江合川
和渕
トンネルが見えるが
残ってる路線内では
そんなにない
もう田んぼだらけ
これでもコメ不足になる
前谷地着
ここで気仙沼線は終了
このあと石巻線に合流して小牛田へ。
0 件のコメント:
コメントを投稿