今年初、ぐんま昆虫の森と桐生自然観察の森へ。
ぐんま昆虫の森
メジロ
コゲラ
メジロと同じ木にやって来た
ジョウビタキメス
赤い実を食べに来た
エナガ
霜柱が立ってる
ぐんま昆虫の森は今一つ
15分ほど走って
桐生自然観察の森へ
駐車場にはジョウビタキオス
ちょこちょこ飛び回って
餌を探す
何か虫を見つけたらしい
冬眠中の虫かな
大口開けてパクリ
このふっくら感がいい
うるさく鳴く
カオジロガビチョウ
エナガ発見
ちょっと遠い
ジョウビタキメス
ネイチャーセンター前に
シロハラ発見
暗いところばかり歩き回る
枯葉をくちばしでくわえて
放り投げて
下にいる虫を探す
何か見つけてパクリ
エナガの群れが来た
ピョンピョン飛び回り
枝から枝へ
ふっくら
ちょっと重そうだ
やっぱりこの時期のエナガが一番だ
ちょっとぶれた
こっちはピントばっちり
エナガが一番
ルリビタキには会えなかったなぁ。
エナガがたくさん撮影できて満足。
0 件のコメント:
コメントを投稿