2025年8月9日土曜日

2025.6.19 サギのコロニー ダイサギの落下ヒナ アマサギ

アマサギがどうなったか気になったので行ってみた。
かなり日差しもきつくなってきたので日傘を使用。
これが結果的に他の面でも良かった。

あやめ祭り

早速ゴイサギ

コサギ

ヒナが孵ってる

ダイサギコロニー




ダイサギのヒナも孵ってる



アマサギは前回の場所より
内側に居た
もう一羽の白いサギは
アマサギの若でしょう


林の中に入ったら
何かいた
ダイサギのようだが小さい
羽も生えそろってない
巣から落ちたヒナのようだ

おっと、アマサギを撮影してたんだっけ

正面から

アマサギのアングルを探ろうと
歩き出したら白いものが
これは落下して死んだのだろう

卵も丸ごと落ちたようだが
落下したヒナがあそこまで
大きいので
この卵は孵らなかったようだ
無精卵かな

落下ヒナたちの状況を見ると
巣ごと落ちたわけではないようだ
巣の残骸はなくって
ヒナと卵だけが落ちてる
親鳥もやってこないようだ
他のサギに追い出されたか
カラスなどの天敵によって
落下したのか
わからないな

つっつピーから逃げるように歩く

これは時間の問題かな

旧秋元邸の庭から

正直ヒナはかわいくない

下をよく見ないと
こういうものを踏みそうになる
これはゴイサギの子だろう
ホシゴイだ

明日までは無理だろうな

アマサギは動かず

P1000での限界だ
シャッタースピードが厳しい

ゴイサギ

ここにも残骸
これもホシゴイかな

今回さした日傘
これは使用前

使用後
わかりにくいかな
サギの糞がたくさんついてる
それでも避けきれないのが
ズボンに少しついてた

これがなかったら
大変なことになってた

アジサイがかなり咲いてきた

なかなか野生の厳しさを実感した。





0 件のコメント:

コメントを投稿