コアジサシ狙いなので
今回は北エントランスではなく
中央エントランスから入る。
ゲートから入り谷中湖の湖岸に陣取る。
早速登場のコアジサシ
ダイブしたが遠すぎ
ん、何かやって来た
体が黒い
カモメか?
コアジサシより大きめだ
クロハラアジサシというらしい
目がわからないなぁ
遠い
あれ、また違う鳥だ
なんだゆりかもめかって思ったが
いや、冬鳥のユリカモメがいるとは思えず
くちばしもカモメではない
クロハラアジサシの若鳥のようだ
ユリカモメそっくりの柄だ
こちらはおなじみのコアジサシ
クロハラアジサシがダイブ
うまく撮れん
小魚ゲット
糞をまき散らす
コアジサシも小魚ゲット
突っ込む
ドボン
失敗
ホバリング
向こうから狙ってる人もいる
巣に運ぶのだろう
運んでいくのかと思ったら
食べてしまった
やや大物でした
暑くてしんどいので正午をもって撮影終了にしました。
ヨシゴイもクロハラアジサシも撮れたし
まぁ、及第点でしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿