栃木市の太平山神社であじさい祭が
始まったようなので行ってみた。
県立自然公園なのか
あじさいも咲いている
ちょっと寂しい咲き方だ
神社なので鳥居
あじさい坂
六角堂
パワースポットだそうだ
ちょっと横道にそれてみる
弁天
窟神社
確かに穴が開いてる
太平宮
まだまだ階段が続く
曇りなので少し気温が低かったが
このあたりまで階段を上がってくると
汗だくだ
タオルをもっていって良かった
竹林
この門が見えると
安心する人が多いようだが
これからが大変なのだ
近くに悪臭がする
獣の糞のようだ
階段階段
まだまだ階段
この門まで数段上がっては休み
数段上がっては休みを繰り返し
やっと到達
門をくぐると神社が見えてくる
神社の境内からの眺め
御神石
お参りを済ませて
横道から降りる
この道は2回目だ
車で上がろうと思えば
神社本殿の近くまで来れる
こっちの道の方が歩きやすい
昇りもこっちの方が
階段よりいいかもしれない
謙信平から見た風景
タチアオイ
これは次回に
晴れてれば
富士山やスカイツリーも見える
あじさい坂はさすがにきつい。
途中からあじさいなんてどうでもよくなる。
謙信平で軽く食事してから駐車場まで降りる。
0 件のコメント:
コメントを投稿