うっかりしてた。
御嶽駅からすぐケーブルカーが出てるのかと思ったら
バスでケーブル下まで行かなければならなかった。
御嶽駅ホーム
駅舎
バス停はどこだ?
あった
こっちか
バスを見つけた
これだ
西東京バスなのか
車内
空いてた
車内で充電もできるらしい
リムジンバスのようだ
ケーブル下停留所に到着
坂を上がってケーブルカー乗り場へ
坂が思った以上にきつい
わずか200メートルなのに
ゼーゼー息が上がる
日差しも熱い
着いたと思ったら
駅まで階段だ
きついわ
滝本駅
10時20分発
往復で切符を買う
こんなブランコがあるのか
高所恐怖症には絶対無理だな
土産物屋
これがケーブルカー
京王が運営してるのか
かなり急だ
つまずかないように
一番後ろへ
駅が見える
出発だ
天井
ムササビがいるのか
見てみたいものだ
御岳山駅
滝本駅と同じような土産物屋
外へ出ると
ここから景色が見れそうだ
んー山ばかり
夏独特のモヤがあって
遠くまでは見えない
食事でもと思ったが
まだ空いてなかった
頂上に行くような装備もしてなかったので
そのままケーブルカーでUターン
このイノシシカレーには
ちょっと惹かれた
ブランコやリフトは
平日はやってないようだ
乗ってきた車両で
滝本駅へ
車内
足を踏み外したら大変だ
慎重に座席に座る
出発
中央付近で登りとすれ違う
ボケてわかりにくいが
東京スカイツリーの高さは
このあたりまでのようだ
最大傾斜角25度ということだ
関東一とのこと
だがこれは高尾山に行ったときに
翻された
滝本着
券売機
あじさいがきれいだった
登りはきつかったが
下りは勝手に足が進む
御影神社
ケーブル下バス乗り場に到着
来たバスは超満員だった
一本遅れてたらこうなってたと思うと
良かったと思った
御嶽駅に向かって出発
御嶽駅着
これからどうするか
どこか行くにもかなり暑い
結局、このまま帰ることにした。
帰りはグリーン券が余ってるので
青梅から青梅線中央快速のグリーン車で帰ることにする。
0 件のコメント:
コメントを投稿