2025年8月26日火曜日

2025.8.22 鉄道の旅 上田電鉄別所線

やってのことで上田電鉄別所線。

入線

高校生がドッと降りる

乗り込む

ふと座席を見ると
折り畳みの日傘が置いてある
忘れ物だ
そのままにするか拾って届けるか
迷ったが拾って車外に出て
改札方面へ
女性運転手がちょうど歩きてきたので
先頭車両の座席に忘れ物がと渡した
車内の戻ってほどなく
女子高生が入ってきて
傘を忘れたあたりを探している素振り
隣の車両にいたつっつピーは
その娘がこちらに歩いてきて
すれ違う時に
「傘ですか?」って声をかけようとしたが
いろいろ事が頭をめぐり
結局声をかけられず
その娘が駅職員に尋ねてくれることを祈った
少し前のつっつピーだったら
迷わず声をかけていたと思うが
歳を取るにつれて勇気が減っていってるなぁ

東急の旧車両を使ってるようだ

上田電鉄のエンブレム
桐の紋を取り入れているようだ

出発
まださっきの件が
頭に残ってる
そんなことならさっさと
声をかけていれば良かったのに

千曲川

城下

城下
上田城の最寄り駅というわけではなく
城下町という意味か?
上田城へは上田駅の方が近い

中学校のようだ

三好町

赤坂上
駅名表示板がホームの端にあって
撮影し辛かった

上田原着

ここで上田行きと交換

上田原駅舎

寺下

野原

ソバ畑だったのか

神畑

大学前
長野大学だ

大学前で車内はスカスカ

山が見えてきた

信州も米どころだ
もちろん果実も豊富だ

車庫が見える

下之郷

下之郷行きも多い


オゾン発生装置があるのか
コロナ以来換気が重要な問題になった


中塩田


塩田町

中野
中野が着く駅名は
全国にあるなぁ




舞田


雲が噴煙のように見える

八木沢
手前の舞田駅から
突然鉄道むすめが登場

木造駅舎

ほとんど乗客無し


終点別所温泉着

ほとんど住宅地を走る路線だ。



0 件のコメント:

コメントを投稿